2025年04月20日

ダーウィンが来た!「シリーズ熱中人 もはや植物!?ナナフシの七不思議」[解][字]

4月20日(日)  19:30〜20:00 放送時間 30分
NHK東京 総合

番組概要
まるで小枝のような姿をしたナナフシ。実は卵の形や繁殖戦略まで植物にそっくり。昆虫なのにもはや植物!?ナナフシに魅了された熱中人たちとともに不思議を解き明かす!
 
番組内容
ナナフシは植物に紛れるかくれんぼ名人。小枝のような姿でおなじみの昆虫だが、実は体だけでなく卵も植物の種にそっくりだ。今回、全国のナナフシ熱中人たちが登場!ナナフシ探しの達人に、140匹以上も飼育する学生、さらに植物の研究者まで。熱中人たちとナナフシワールドを調査すると、まさに植物のように他の生きものを巻き込んで命をつなぐ、驚きの暮らしが見えてきた。昆虫なのにもはや植物!?ナナフシの七不思議に迫る。

出演者
【語り】廣瀬智美,豊嶋真千子,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
posted by koinu at 13:00| 東京 🌁| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

地球ドラマチック 古代ドイツ 謎の女性シャーマン[二][字]

419()  19:0019:45 放送時間 45

NHKE TV


9000年前に埋葬された女性は、神や精霊と交信し、いやしをもたらす人物だった?

首の骨や歯に残された特徴、豪華な副葬品。最新科学がそのミステリアスな姿に迫る。


豪華な副葬品、首の骨の異常、歯に空いた謎の穴。9000年前に埋葬された女性の骨から、彼女が実はシャーマン、つまり、神や精霊と交信し、人々をいやす存在とらしいことが分かった。最新DNA解析が、肌や目の色だけでなく、彼女の暮らしや社会的な役割までを浮かび上がらせる。さらに、CGによる顔の復元や、共に埋葬された子どもの骨の分析から、謎に包まれた古代の女性シャーマンの真実に迫る。(ドイツ2024年)


ドイツテレビ番組のドキメンタリーが、古代ミステリーに迫る。

CG映像での復元技術が、実物でありますね。


地球ドラマチック - NHK

https://search.app/BGi2fArHJ97u6sbo8


地球ドラマチック - NHK

https://search.app/MqhJEWCBi5LTQNow8


【語り】早見沙織

【制作】south & browseZDFARTEZDF STUDIOS(ドイツ2024年)制作〜


女性の「シャーマン」が埋葬されたのは紀元前10世紀。この頃、そこから240kmほど離れたトルコ南東部に、農耕が発達する前の重要な過渡期の狩猟採集民の複合集落あるいは宗教的施設と考えられるギョベックリ・テペが建設された。


女性の年齢は25歳から30歳、死因は自然死で泥レンガ造りの建物の床下に埋葬されていた。近くの建物の下には、他に14人が埋葬されていた。

 住居の床下に死者を埋葬するのはPPNA期では一般的だが、考古学者が驚いたのは、女性の墓が大きな石灰石の塊で覆われていたことだ。この時代の埋葬としては珍しい。


墓の発掘を進めると、さらに驚いた。女性の体の上に、オーロックス(絶滅した野生のウシ)の頭蓋骨が置かれていたのだ。下あごは頭蓋骨から外され、女性の足元に置かれていた。他にもヤマウズラの翼やテンの脚、ヒツジやヤギなど、動物の骨が墓穴のあちこちに置かれていたとみられる。


人類史上の重要な時期に埋葬された女性の遺骨と副葬品は、この女性が果たした重要かつ意外な役割を物語る。 

https://search.app/gvkMNFT1Baon2XdT9


トルコ南東部、チグリス川のほとりで発見された12000年前の女性の遺骨に関する最新の研究で、女性は生前シャーマンだったかもしれないことが明らかになった。 

女性の遺骨が発見された場所の近隣にあるギョベクリ・テペ。遺骨と同時期のおよそ12000年に建てられ、複合集落あるいは宗教的施設として使われていた。


ARTnews JAPAN

https://search.app/DJsJx8YSLVmMMrzt9


メノルカ島にあるエス・カリッチ洞窟から、3000年前の人間の毛髪を染めたものを入れた容器が見つかった。

はるか昔にどのように薬物が使われていたのかを示す貴重な証拠となる。

先史時代のヨーロッパにおける精神作用をもつ薬物の研究では、古代の容器に残されていた物質や、儀式が行われた場所にあった向精神性植物の残骸などの間接的なものしか見つかっていなかった。


エス・カリッチの「儀式的に埋められた」毛髪を分析したところ、アトロピン、スコポラミン、エフェドリンというアルカロイドの存在が確認された。アトロピンとスコポラミンは、島に自生するナス科のマンドレイク(Mandragora autumnalis)やヒヨス(Hyoscyamus albus)、シロバナヨウシュチョウセンアサガオ(Datura stramonium)などに、エフェドリンはジョイントパイン(Ephedra fragilis)に含まれている。

 アトロピンとスコポラミンには幻覚作用があり、錯乱状態や知覚の変化を引き起こす。研究では、シャーマンによる儀式の際に、現実世界と霊界をつなぐため、意図的に摂取された可能性があるとしている。

https://search.app/bbwkN16bib4ZBsZR9

posted by koinu at 12:45| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月16日

朝ドラ「あんぱん」主題歌、RADWIMPS「賜物」の歌詞テロップ入りオープニング

朝ドラ「あんぱん」主題歌、RADWIMPS「賜物」の歌詞
かなり速い歌なので、最初は歌詞を聞き取るのが難しい。 

ドラマでは歌詞のテロップがないのは、戦略かともいわれている。

ネットの動画ではテロップが出て読むことができる。



朝ドラ「あんぱん」主題歌、RADWIMPS「賜物」の歌詞テロップ入りオープニング

https://youtu.be/2C5zA_wPI8o?si=22bnebuKIbrUn-KB


「これは、セラピーで聞いている世界


・・・・・・

歌詞 ; 

涙に用なんてないっていうのに やたらと縁がある人生 

かさばっていく過去と 視界ゼロの未来
狭間で揺られ立ち眩んでいるけど

人生訓と経験談と占星術

または

統計学による教則、その他参考文献
溢れ返るこの人間社会で

道理も通る隙間もないような日々だが

今日も超絶G難度人生を
生きていこう いざ


いつか来たる命の終わりへと
近付いていくはずの明日が輝いてさえ見える

この摩訶不思議で 愛しき魔法の鍵を
君が握ってて なぜにどうして?

馬鹿げてるとか 思ったりもするけど
君に託した 神様とやらの采配
万歳
・・・・・


なるほど、これはヒロインたるドキンちゃんのような、走る勢いを感じる歌ですね。

アーチストからのコメントは、以下のようなものでした。


昨年春にオファーをいただいてから、

手紙のように少しずつ届く脚本を読ませてもらいながら曲を育てていきました。

「朝、出たくない布団から這い出す力が湧くような効き目があること」

「のぶに負けぬ瑞々しい生命力を持った曲であること」

「挑戦と冒険をすること」を主眼に作りました。” RADWIMPS


●関連記事●

「月刊高知」を復刻 高知新聞社は18日、やなせたかしさんと最愛の妻、暢(のぶ)さんの歩みをひもとくムック「やなせたかし はじまりの物語」を発売します。 

二人は終戦翌年の1946年、高知新聞社の総合雑誌「月刊高知」編集部で運命的に出会います。... 
https://search.app/HZXGUvX1Bu4seTvo6

posted by koinu at 08:30| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

「クレヨンしんちゃん」実写コマーシャルが放送された。

『やかんの麦茶』より『クレヨンしんちゃん』の初の実写ショートムービー『やかんの家族だゾ!』が4月9日から配信されると発表され、大きな話題となっている。
『ひろし、55歳。さすがに住宅ローンはもう返し終わったよな?』とネタの応酬が繰り広げられた。

野原しんのすけを俳優・高橋文哉(24)が、父・ひろしをお笑いトリオ「ネプチューン」原田泰造(55)が、母・みさえを女優・麻生久美子(46)が演じた。

【やかんの麦茶】 もうひとつのクレヨンしんちゃん 第2話「やかんの家族だゾ!ひろし」篇 YAKAN NO MUGICHA - YouTube

今回最大の注目ポイントは、野原しんのすけが25歳の社会人となって登場する。
5歳のいたずらっ子として描かれ『アクション仮面〜!』と叫びながら日々騒動を巻き起こしていたが、今や地元・春日部を離れ、都心で働きながら一人暮らしをする平凡なサラリーマンとなっている。

【やかんの麦茶】 もうひとつのクレヨンしんちゃん 第3話「やかんの家族だゾ!みさえ」篇 YAKAN NO MUGICHA​
https://search.app/chyaVBdQzufJ6dxC6

注目ポイントは、野原ひろしが55歳、みさえが49歳という年齢設定が明かされた点である。

【関連記事】
5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回紹介するのは2024年12月にInstagramに投稿された、アニメ「クレヨンしんちゃん」の「野原しんのすけ」をリアルなタッチで描く動画です。
https://search.app/TZKFPJi6HbVWfo8d6
posted by koinu at 13:00| 東京 ☁| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

[あんぱん] 主題歌 RADWIMPS「賜物」オープニング(ノンクレジットVer.) | 朝ドラ

RADWIMPS「賜物」歌詞

[Lyrics from TV Size]

涙に用なんてないっていうのに

やたらと縁がある人生

かさばっていく過去と 視界ゼロの未来

狭間で揺られ立ち眩んでいるけど


人生訓と経験談と占星術または統計学による

教則、その他参考文献

溢れ返るこの人間社会で

道理も通る隙間もないような日々だが

今日も超絶G難度人生を

生きていこう いざ


[あんぱん] 主題歌 RADWIMPS「賜物」オープニング(ノンクレジットVer.) | 朝ドラ | NHK - YouTube

https://search.app/QWdCJFLceUgeX8a3A

朝ドラ『あんぱん』にふさわしい曲か、賛否両論となっております。

posted by koinu at 08:08| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

「アニメ化35周年!まる子と楽しい仲間たち 春のさくらももこまつり」

さくらももこ原作によるアニメ「ちびまる子ゃん」のアニメ化35周年を記念して、過去の放送から選りすぐりのエピソードを新規作画・演出で届ける企画「アニメ化35周年!まる子と楽しい仲間たち 春のさくらももこまつり」を開催。4月6日から5月25日までの放送で実施される。

TVアニメ「ちびまる子ちゃん」
フジテレビ:毎週日曜日18:00〜

「アニメ化35周年!まる子と楽しい仲間たち 春のさくらももこまつり」
2025年4月6日(日):「花輪邸ついに公開」の巻、「花輪クンちに来た友人帰る」の巻
2025年4月13日(日):「永沢君ち 新築パーティー」の巻

2025年4月20日(日):「おじいちゃんの照れ屋の友人」の巻

2025年4月27日(日):「丸尾君 3学期学級委員選挙いよいよ出馬」の巻、「はまじのパンツ」の巻

2025年5月4日(日):「隣の町のあばれン坊」の巻

2025年11日(日):「ホタルの森」の巻
 2025年18日(日):「藤木のラブレター」の巻

2025年25日(日):「コートの思い出」の巻
posted by koinu at 17:00| 東京 ☁| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

「時をかけるテレビ 〜今こそ見たい!この1本〜 特別編 復活!幻のアニメ『マルコ・ポーロの冒険』」 NHK総合:2025年3月28日(金)22:45〜

「アニメーション紀行『マルコ・ポーロの冒険』」が、45日よりNHK総合で再放送決定。それに先がけ、3282245分には特集番組「復活!幻のアニメ『マルコ・ポーロの冒険』」が、NHKの番組「時をかけるテレビ 〜今こそ見たい!この1本〜」の特別編として放送される。


1979年から1980年にかけて全43回が放送された「アニメーション紀行『マルコ・ポーロの冒険』」。マルコ・ポーロの24年間にわたる冒険を記録した旅行記「東方見聞録」をモチーフに制作され、アニメーションとシルクロ―ドの実写映像を組み合わせた新しい演出の番組として話題を集めた。


NHKには第1回と最終回のみしか保存されていなかったが、視聴者や番組関係者の熱意により、2021年にすべての回を収集することができたという。今回の再放送は、その情報を知ったファンからの熱望によって実現。映像や音声をリマスターしたものが届けられる。


特集番組では「アニメーション紀行『マルコ・ポーロの冒険』」を徹底解剖。発掘の経緯も伝えながら、その魅力を紹介する。またNHK番組発掘プロジェクト通信の公式サイトでは、同作にまつわる思い出、もう一度観てみたい回や心に残る名シーン、好きだったキャラクターなど、視聴者からのメッセージを募集中だ。


■ 「アニメーション紀行『マルコ・ポーロの冒険』」

NHK総合:202545日(土)より毎週土曜日5:10


■ 「時をかけるテレビ 〜今こそ見たい!この1本〜 特別編 復活!幻のアニメ『マルコ・ポーロの冒険』」

NHK総合:2025328日(金)22:45

posted by koinu at 19:00| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

「ファン1000人が選ぶ!手塚アニメベスト10」

マンガ家として多くの人気作を生み出しただけでなく、自身でアニメーションスタジオ立ち上げるなど日本アニメ界にも大きな影響を与えた手塚治虫。番組では「鉄腕アトム」「火の鳥」「ブラック・ジャック」「三つ目がとおる」「ジャングル大帝」など60作を超える手塚アニメについてアンケートを実施し、今こそ見たい手塚アニメベスト10を選出する。MCの風間俊介をはじめ、スタジオには中川翔子、家入レオ、アニメ評論家の藤津亮太が登場。さかなクン、竹中直人、津堅信之、平田満、藤井フミヤ、毛利衛、モーリー・ロバートソンもVTR出演する。 

 

「ファン1000人が選ぶ!手塚アニメベスト10」

日時:20253819:30
放送局:NHK BS
出演:風間俊介(MC
スタジオゲスト:中川翔子、家入レオ、藤津亮太
VTR
出演:さかなクン、竹中直人、津堅信之、平田満、藤井フミヤ、毛利衛、モーリー・ロバートソン

posted by koinu at 21:06| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

「御上先生」まさにパーソナル・イズ・ポリティカルの問題が語られる

日曜劇場「御上先生」の第7話放送

文科省のエリート官僚の御上孝(松坂桃李)が、超進学校の3年生の担任教師となり、生徒たちと共に日本の教育界にはびこる腐った権力へ立ち向かう大逆転教育再生ストーリー。

ヤマトタケルから3通目のFAXが届き波紋が広がる中、文科省では、津吹(櫻井海音)に悲劇が訪れる。それを目の当たりにした槙野(岡田将生)は

 一方、椎葉(吉柳咲良)が行っていたのが判明し、学校側は退学処分を下す。心配する生徒たちに、御上は椎葉の問題が社会問題とも通じていることを提起する。問題と向き合った生徒たちは、思いも寄らぬ行動に出る。


放送終了後、「生徒の声を聞き、現場でスマートに戦う御上先生の姿に日本の教育へのメッセージを感じる」

「現在の日本が国をあげて考えるべきことをドラマを通して分かりやすく訴えかけてくる。偉い人たちは全員見ろ、そして考えてくれと言いたい」

「まさにパーソナル・イズ・ポリティカルの問題が描かれていた。御上先生、今週も勉強になりました」

「相対的貧困、ヤングケアラー、生理などはみんなの問題というところ、目からうろこだった。今回も考えさせられることだらけだった」などコメント。


Yahoo!ニュース

https://search.app/GpR5sGTk1j5oqEoz5

【関連記事】

日曜劇場ドラマ「御上先生」は名作!

思考停止になる前に、3つの「愛でるポイント」解説

https://l.smartnews.com/m-jfIIcKt/95JC2A

posted by koinu at 14:00| 東京 ☁| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

岡田将生『御上先生』での悪役ぶりが好評 顔面美を生かした怪演で俳優としての地位確立

TBS日曜劇場「御上先生」が、《今期ぶっちぎりの面白さ》と話題になっている。

完全オリジナル作品のドラマ。

東大卒のエリート文科省官僚が、新たに設立された「官僚派遣制度」から、県内トップの東大合格者を誇る私立隣徳学院に教師として赴任する。自らの正義を信じる危うさを持つ上級国民予備軍の生徒たちと向き合いながら、日本教育の闇を暴き、再生を目指すドラマとなっている。

 主役の御上孝は松坂桃李(36)が演じて、担当するクラスの副担任役として吉岡里帆(32)、学園理事長として北村一輝(55)、文部科学省の御上の上司として及川光博(55)らがキャスト。

 生徒役として、映画「MOTHER」で、第44回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した奥平大兼(21)や、25年度後期のNHK朝ドラ「ばけばけ」のヒロインに選ばれた石あかり(22)ら若手実力派も出演。

ひときわ異彩を放つ怪演をしてるのが、御上の同期の官僚、槙野恭介を演じる岡田将生(35)である。


「今作での岡田さんの悪役っぷりが、《岡田将生の真骨頂よな、悪役に徹する表情がたのしみだ》と視聴者の中でも話題となっており、それが「御上先生」の評価を高める一因になっていると言えるでしょう。特に御上を陥れることのできる証拠を入手した時のうさん臭さ満載の表情や、御上へのいまいましさを感じさせる歪んだ表情は、顔の美しさを生かした凄みと不気味さが伴っており、これはまさに岡田さんにしか演じられない領域といった印象です」(芸能ライター)


2NHK朝ドラ「虎に翼」や映画「ラストマイル」などの話題作に出演。好青年役のイメージも強いが、最近ではサイコパスな悪役も演じている。

イケメンすぎる俳優が、悪役を演じた際、顔から違和感が生じて、視聴者の没入感が削がれて弱点になるというケースもある。

常人離れした顔面美を昇華した演技力から、美しさゆえの不気味さが内包された独自の悪役像の提示に成功している。

「御上先生」では御上の味方か敵かはまだ不明だが、岡田の悪役としてのインパクトは、十分に視聴者に与えて素晴らしい。


●関連記事●

「冬ドラマ」2025ランキング。「御上先生」などを抑えた1位は、脚本で話題のドラマ: 零画報

http://zerogahou.cocolog-nifty.com/blog/2025/02/post-ae2fdc.html

posted by koinu at 10:00| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

NHK―BS「伝説のコンサート〜中山美穂」最新リマスター版放送

中山美穂さんの1989年、93年のライブ映像を最新リマスター版でNHK―BS「伝説のコンサート〜中山美穂」 

3月7日午後7時からNHK―BS放送される。

 1985年のデビュー以来、歌手、女優として多くのファンの心をつかんだ。アイドル時代の「C」「派手!!!」「WAKU WAKU させて」「色・ホワイトブレンド」「Youre My Only Shinin Star」から、90年代には「世界中の誰よりきっと」「幸せになるために」「ただ泣きたくなるの」といった円熟味を増した楽曲をリリース。

10代、20代の時に開催したコンサート(1989、93年)に、4K画質相当のリマスターを施して、2部構成でオンエア。そのパフォーマンスの魅力を体験できる。

posted by koinu at 10:00| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

【おとなの人形劇】プリンプリン物語「黄金バットあらわる」

[Eテレ] 217(午後10:50  11:05・午後11:05  11:20

1979年に放送を開始した人形劇「プリンプリン物語」が帰ってきた!自分の祖国や両親を探して、プリンセスプリンプリンが仲間たちとともに冒険の旅へ!


午後10:50  11:05 「黄金バットあらわる」(2)

ワット博士が追いかける黄金バットとは、絶滅寸前で捕まえたら億万長者になれるともいわれる貴重なコウモリ。一方ボンボンは、子どもたちに授業をしようとするが、みんな逃げてしまった。ワット博士がいた場所にプリンプリンがマイホームを連れていくと、突然彼の姿が消えてしまう!モンキーによると、先ほどワット博士も消えたという

【原作】石山透

【声】石川ひとみ,堀絢子,神谷明,はせさん治,斉藤隆,真理ヨシコ,里見京子,鷲尾真知子,八木光生,友部光子,田畠嘉雄,伊東万里子,南波郁恵,小松市子,井村淳,村上良子,塚越澄子,船塚洋子,村岡算人,磯辺美恵子,諸井裕二,林和子,山崎昭見,長沢修身,大江健司,河合正治,飛田真理


午後11:05  11:20「黄金バットあらわる」(3)

マイホームの姿が消えた場所には古い井戸があった。プリンプリンが呼びかけると夫妻の返事が!落ちた二人を助けるため、モンキーがボンボンたちを呼びに向かうが、すれ違いばかりで捕まらない。その間にプリンプリンは黄金バットに襲われるが、戻ってきたモンキーに助けられる。そしてモンキーがマイホーム夫妻救出の秘策を思いつく

【原作】石山透

【声】石川ひとみ,堀絢子,神谷明,はせさん治,斉藤隆,鷲尾真知子,八木光生,田畠嘉雄,伊東万里子,南波郁恵,小松市子,井村淳,村上良子,塚越澄子,船塚洋子,村岡算人,磯辺美恵子,諸井裕二,林和子,山崎昭見,長沢修身,大江健司,河合正治,飛田真理

=======

【おとなの人形劇】🈟 プリンプリン物語

https://www.nhk.jp/p/ts/ZNWV1P351Y/?cid=wchk-fb-pr-250214

放送

[Eテレ] 毎週月曜 午後10:5011:20

再放送

[Eテレ] 毎週火曜 午後1:101:40

posted by koinu at 21:15| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

ずーとるび再結成オリジナルメンバー

NHK総合の音楽番組『うたコン』(毎週火曜 7:57)18日放送でずーとるび再結成。

1975年にヒットした名曲を当時の映像とともに届ける。

紅白初出場を果たしたアイドル、ずうとるびが『うたコン』のためにオリジナルメンバーで再集結する。

「笑点」でおなじみの山田たかおをはじめ、オリジナルメンバーで代表曲「みかん色の恋」を披露。
1969
年日本テレビ系『笑点』のちびっこ大喜利で第1回からのレギュラーであった山田に加えて、後にレギュラー入りした新井康弘、江藤博利、今村良樹により、ずうとるびを結成。


【透明人間】ずうとるび

https://youtu.be/aHy22A_mRac?si=1Z7CNRDTlUjy94f5


74210日にシングル「透明人間」でデビューして、50周年を迎えた昨年に、年内で活動を休止を発表していた。

posted by koinu at 15:00| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月31日

時をかけるテレビ 池上彰 手塚治虫 創作の秘密[多][字]

1月31日(金)  22:30〜23:30 放送時間 60分
NHK東京 総合 Ch.1 

池上彰が過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は1986年放送、マンガの神様・手塚治虫の秘密の仕事場にリモートカメラを入れ取材した超貴重映像を紹介。
 
番組内容
妻以外は誰も入れないという秘密の仕事場に週に5日は泊まり込んで執筆に取り組む手塚治虫。そこに映し出されたのは、レコードを大音量にし、3本の連載マンガを同時に書き進め、眠気に襲われながらも時には逆立ちしてアイデアを振り絞り、原稿と格闘する姿だった。番組が放送された4年後に手塚治虫は亡くなっている。マンガへの思いを語る貴重な番組。ゲストは火の鳥の大ファンという中田敦彦さん。手塚作品への愛を存分に語る。

【司会】池上彰,【出演】中田敦彦
posted by koinu at 18:45| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月29日

相棒 season 23 第13話『レジリエンス』

相棒 season 23 #13[解][字] 
1月29日(水)  21:00〜21:54 放送時間 54分
テレビ朝日 Ch.5 
 
番組概要
未解決事件が連続殺人に発展!?
元警察官の完璧すぎる殺人とは…
特命係が真実を暴く!
 
◇番組内容
未解決事件を取材していた美和子が、右京と薫に相談を持ち掛ける。5年前、23歳の青年が公園で何者かに殺害された事件を、改めて調べてほしいという。2人はさっそく被害者の母親から事情を聞くが、そのかたわらには平井という男性がいた。元警察官だったという彼は、思うところあって未解決事件の被害者を支援しているらしい。ところが、その事情聴取中に平井が突然、「犯人は私です」と告白し…!?

◇出演者
水谷豊、寺脇康文、森口瑤子、鈴木砂羽、川原和久、山中崇史、篠原ゆき子、山西惇、小野了 ほか
【ゲスト】和泉元彌 ほか

◇スタッフ
【脚本】真野勝成
【監督】橋本一

◇音楽
池頼広

◇おしらせ
☆最新情報はX(旧Twitter)でも!
【X(旧Twitter)】https://x.com/aibounow/
posted by koinu at 14:00| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

日曜ドラマ「ホットスポット」(日本テレビ系)バカリズム脚本が面白い

バカリズムが脚本を手がけた本作は、ビジネスホテルに勤めるシングルマザーの主人公(市川実日子)が、宇宙人と出会ったことから展開する地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー。


 ある日、清美(市川)たちはランチをしながら互いの近況を報告し合っていた。美波(平岩紙)は最近テレビの街頭インタビューを受けたらしい。

小学校で教師をしている葉月(鈴木杏)は、今後の教師生命が危ぶまれるような面倒なトラブルに巻き込まれているという。清美は葉月を救うため、宇宙人の高橋(角田晃広)に力を借してくれるように頼むが


日曜ドラマ「ホットスポット」(日本テレビ系)の第3話が今週放送された。


仕事が休みの清美(市川)は、高橋(角田晃広)を誘って、葉月(鈴木杏)、美波(平岩紙)と地元の飲食店に集合。

世間話をしながらスマホを買い替えたばかりの美波がスマホの保護フィルムを宇宙人である高橋の能力できれいに貼ってもらったりしていた。

そんな中で偶然に清美たちの同級生の綾乃(木南晴夏)が5歳の娘と共に来店して、テーブルを囲むことになった。

清美たちは高橋がいる不自然さをごまかしながら、その場をやり過ごそうとするが、次々に不測の事態が発生。そのたびに綾乃にはバレないよう高橋は能力を使って解決していくのだが


そして放送終盤、綾乃の自宅での様子が映し出された中、ラスト5秒では娘が描いた絵がズームアップされた。そこには、綾乃や清美たちの姿に加えて、高速移動する高橋の姿が描かれていた。


「女優さんたちが本当にうま過ぎてやばいけど、それになじんでいる角田さんが一番やばいかもしれない」

「経歴を微妙に詐称される宇宙人って。角田さんの絶妙な表情に笑わされてしまう」

「ドラマというよりも45分のコント番組を見ている感じ。いい意味で角田さんの独壇場」「最近、困ったことがあったら高橋さんがいてくれたらと思ってしまう」とネットではコメント。

posted by koinu at 22:00| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

お受験界隈が中居正広に激怒!? ACの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由

フジテレビの騒動からトヨタ自動車や明治安田生命など、日本を代表する企業が次々と放映しているCMを差し止めや差し替えとなっている。

本来放送されるはずの映像はほとんどが「ACジャパン」CMに変更。『サザエさん』や『めざましどようび』など人気番組でも「ACジャパン」のCMとなり、フジテレビとしては前代未聞の緊急事態となっている。


この「ACジャパン」は民間の力で、少しでも世の中のお役にたつ活動をしたい1971年に発足。発足提唱は当時のサントリー社長・佐治敬三さんで、大阪で「関西公共広告機構」として誕生した。

1974年に「社団法人・公共広告機構」として認可されて、20097月に現在の「ACジャパン」と名称を変更。2011年には内閣府の承認を得て公益社団法人としてスタートして、現在まで活動が続けられる。


制作しているCMは、主に「公共マナー」「環境問題」「親子のコミュニケーション」など普遍的なテーマが題材。時代によってテーマも変化して「多様性」「ネットモラル」など、世相を反映したCMも制作。

公共福祉活動に取り組んでいる団体を支援するキャンペーンや、大災害が発生した時には臨時キャンペーンなどを取り扱っている。


ACジャパン」は民間企業の会員社と一般生活者の個人会員の協力で運営されて、活動資金は全て会費による公的な資金は一切受けてなく独自性が保たれている。


【関連記事】

"お受験界隈が中居正広に激怒!? ACの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由" 
https://l.smartnews.com/m-ilEas6K/xemmYG


●フジテレビを久しぶりに見たけど、同じコマーシャルが、繰り返して放送されてしまっている。

posted by koinu at 11:34| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月23日

『あさイチ』「プレミアムトーク」三谷幸喜が出演

劇団「東京サンシャインボーイズ」が30年間の充電を経て来月復活。

新作舞台の稽古場に取材。ゲスト参加する吉田羊が暴露する三谷のイタズラ心や、盟友・相島一之だからこそ知る三谷の意外に熱い素顔などを報道。

博多華丸・大吉の二人は憧れの三谷作品に出演できるか。還暦をすぎてから生放送MCに挑戦するエネルギーの秘密など、三谷幸喜の今に迫る。


『あさイチ』NHK総合2025124日(金)午前815分〜955

posted by koinu at 15:00| 東京 ☁| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

新美の巨人たち ペンギンが空を飛ぶ「サンシャイン水族館」×山崎怜奈[字]

テレビ東京118()  22:0022:30 放送時間 30

都会のビルの屋上にあるサンシャイン水族館。地上40mという不利な条件を乗り越え、ペンギンが頭の上を飛ぶように泳ぐ水槽など生き物をイキイキとみせる仕掛けとは?


番組内容

東京・池袋のビルの屋上にあるサンシャイン水族館は、2011年に天空のオアシスとしてリニューアルして以来、大人も楽しめる人気スポット。


ペンギンが頭の上を飛ぶように泳ぐ「天空のペンギン」や、南国の海にダイビングした気分になる「大水槽サンシャインラグーン」など生き物たちがイキイキとする展示を生み出した水族館プロデューサー中村元。
そこに隠された様々な工夫を水族館が大好きという山崎怜奈さんが解明します。

出演者

アートトラベラー:山崎怜奈
ナレーション:磯村勇斗

音楽

【オープニング&エンディングテーマ】
作曲・編曲 亀田誠治
オープニング曲「カミーユ」
エンディング曲「雨のカフェテラス」

関連情報

【番組公式HP
https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
【番組公式X
@binokyojintachi
https://x.com/binokyojintachi
【番組公式Instagram
@binokyojintachi
https://www.instagram.com/binokyojintachi/

posted by koinu at 09:00| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

『NHK紅白歌合戦』で良かった歌手は?

出場発表されていた41組に、B’zや米津玄師(33)、玉置浩二(66)など特別枠も注目を集めて瞬間最高世帯視聴率35.9%を記録。


優れたパフォーマンスを披露したのはどのアーティストだろうか? 紅組、白組ごとに最もよかったと思う歌手は?


3位は『Bling-Bang-Bang-Born』を披露したCreepy NutsDJ松永(34)とR-指定(33)からなる2人組ヒップホップユニットのCreepy Nuts


2位は『神田川』を歌った南こうせつ(75)、’70年にバンド「かぐや姫」でデビュー、’75年の解散後もソロシンガーとして精力的に活動してきた。代表曲『神田川』をイルカ(74)と共に歌唱した。

胸につけていた「北朝鮮による拉致被害者の生存と救出を信じている」と意味を持つブルーリボンバッジに注目が集まった。


1位は『星空のディスタンス』を歌ったTHE ALFEE、坂崎幸之助(70)、桜井賢(69)、高見沢俊彦(70)の3人組ユニット。’74年にデビューして以降、50年にわたり活動を続け、『星空のディスタンス』や『メリーアン』など楽曲で人気を集めてきた。

’83年以来、2度目の出場となったTHE ALFEE。《40数年ぶりらしいですが、これほど舞台映えする人たちはいない。 年齢を超えた素晴らしさがありました。 これからも死ぬまで出てほしい。最高の舞台でした》《衰えないずば抜けた歌唱力やギターなどの楽器の演奏が素晴らしかった。感動した。いつか生で聴きたいと思っている。元気がでた》《大ファンだし、今も現役でステージに立っていてくれる事がただただ嬉しかったし、今も全く衰えていない事を全国的に証明出来たから》とパフォーマンスを絶賛する声が寄せられた。


11日、坂崎は《昔の仲間や久々の連中との再会。楽屋も楽しかったなぁ》とInstagramに投稿して、THE ALFEEのメンバーや南こうせつにイルカ、所ジョージ(69)や木梨憲武(62)らと紅白の楽屋で撮影した写真をアップしていた。

posted by koinu at 12:39| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする