

高野豆腐に新たな健康上の効果が期待できるということです。19日に長野市で信州大学と旭松食品が共同研究の結果を発表しました。
それによりますと、揚げ物など高脂肪食だけを食べさせたマウスと、高野豆腐も併せて食べさせたマウスを比較すると、後者の方が体重の増加を抑制できたということです。
高野豆腐に多く含まれるレジスタントプロテインに脂肪を燃焼させるタンパク質などを増やす作用があるとみられるということです。
肥満の防止やコレステロールの低下が期待できるということで、信州大学医学部の田中直樹教授は、今後、高野豆腐を用いた機能性の高い食品の開発に取り組みたいと話していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4657f77bc9a3f4adfbc5d97d71198f2168e0ff99
【高野豆腐】を蛋白質食材として扱う。
現地の午前10時前に日本時間の午後4時前、屹立する兵士らが埋め尽くす赤の広場にプーチン大統領が姿を現した。
旧ソビエト連邦による対ドイツ戦勝記念日の式典、オープンカーに乗ったショイグ国防相が各部隊を回った。大統領へパレードの準備が整った報告を受けて演説に臨んだ。
ロシア・プーチン大統領の演説
「こんにち、世界の文明社会は決定的な転換点にある。我が国に対して再び真の戦争が仕掛けられているのだ」
「西側のグローバリストの支配層たちは自らの優位性を主張し、人々をあおって社会を分断し、血生ぐさい紛争とクーデターを引き起こしている」
クリチコ市長「我が町への最も大規模な攻撃の一つでした。36機のカミカゼドローンが飛んできて、すべて防空システムにより撃墜されたものの、5人がけがしました」
今年のロシアの戦勝記念日に23の都市が恒例の行事を中止した。「安全上の理由」としているが、ロシア軍の戦力低下を隠そうとしているとの指摘もある。モスクワのパレードも例年に比べて縮小された。今回の式典は前日になり急きょ旧ソ連諸国の指導者たちの出席が発表された。
笹川平和財団・畔蒜泰助主任研究員「かつてソ連として我々は一緒に戦い、ナチスドイツに勝利した。改めていま、ここにこれらの国が集まっていることが非常に大事だ。ロシアは孤立していないと主張していると思う」
ロシア・プーチン大統領「日本の軍国主義と戦った中国の兵士たちの功績を忘れないし、尊敬している」
笹川平和財団・畔蒜泰助主任研究員「中国がロシア側に寄り添ってもらいたい。中国と一緒にアメリカ西側が独占し支配する、世界秩序を変えるということを意識した中国への言及だと思う」
ロシアの戦勝記念日は、第ニ次世界大戦でナチスドイツに勝利したことを祝う日。プーチン大統領は、ウクライナのゼレンスキー政権を「ネオナチ」と侵攻の口実をしている。
ロシア・プーチン大統領「西側の目的は何も目新しいことはないが、我が国の崩壊と破壊だ。第2次世界大戦の結果をなしにすることだ。これがまさに今、ウクライナ国民が苦しんでいる大災難の理由なのだ。ウクライナ国民は人質にされたのだ」
ソ連の構成国だったウクライナでも同じ5月9日が戦勝記念日だった。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領「きょう、私は議会に5月8日を第2次世界大戦における対ナチスの戦勝記念日とする法案を提出した」
ゼレンスキー大統領は戦勝記念日を1日前倒しして、ほかのヨーロッパ諸国と併せて5月8日にすることを議会に提案した。明確にロシアと決別する姿勢を示した。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領「我々はかつて戦い、今もなお戦っている。二度とほかの国を破壊したりさせないために、そして現代のロシアが復活させようとしている古い悪はナチズムが敗北したように打ち破られるだろう」
ゼレンスキー大統領はプーチン政権こそがナチスと同じく敗北することになると強調した。EU=ヨーロッパ連合の創設記念日でもある9日には、ヨーロッパ委員会のフォンデアライエン委員長がキーウを訪問。結束をアピールしている。
「中村桂子さんと語る、弱さを活かして生きのびる方法 」
「人間は生きものであり、生きものにはアリもいれば、ライオンもいる。そこで、「アリとライオン、どっちが上?」と言って比べることなど、決してできない。」
「アリはアリですばらしい、ライオンはライオンですばらしい。アリとライオンのどちらが優れているかと比べるのは無意味ですよね。
同じように、1つの価値観の中で人間を1番、2番と比較するのは無意味だと思いませんか。ほかのところでいいことがあったら、それでいいでしょう。駆けっこが遅い人もいるでしょう。でも、その人が絵が上手だったらそれでいいと思うんです。
ライオン、アリ、タンポポ、バラ……。生きものには、本当にたくさんの種類があります。それぞれ全く異なる特徴があるけれど、トータルで見ると全部同じだと思います。人間もそれぞれ個性はあるけれど、トータルで見たら同じ。」
中村桂子
生命誌研究の中村桂子さんに聞く、日本の息苦しさの正体
「生きもの目線」の哲学@
牛丼チェーン「吉野家」は期間限定メニュー昨春販売した親子丼は、今春販売を見送ると発表。
鳥インフルエンザ拡大による鶏卵の供給不足のため。代わりに鶏肉とネギを使った「焦がしねぎ焼き鳥丼」を17日午前11時から販売するという。
400万食を売り上げた人気商品だったが「本来なら親子丼を提供したかったが、卵の供給不足で他の商品にせざるを得なかった」という。
「焦がしねぎ焼き鳥丼」は「並盛」が547円。7月中旬までの期間限定商品。
小説や詩、脚本など幅広い分野で活躍した作家の富岡多恵子(とみおか・たえこ、本名菅多恵子=すが・たえこ)さんが6日、老衰のため静岡県伊東市の病院で死去した。87歳。大阪市出身。告別式は11日午前9時半から伊東市川奈1256の19、法輪閣で。喪主は夫で現代美術家の菅木志雄(すが・きしお)氏。
詩人の小野十三郎さんに師事。詩集「返礼」でH氏賞、「物語の明くる日」で室生犀星詩人賞を受賞した。小説や批評精神に富んだ評論も多く発表した。小説「立切れ」で川端康成文学賞、「ひべるにあ島紀行」で野間文芸賞。
映画や舞台の脚本も手がけた。日本芸術院会員。
【共同通信】
低カフェイン処理となる「水出し緑茶」を飲むと、「テアニン」の量で高い睡眠効果が得られる。テアニンの働きを助けるアルギニンなど、テアニン以外の緑茶成分との相加的効果と考えらている。
テアニンを摂取した人は、摂取していない人(プラセボ)と比べ、
〇 寝つきがスムーズになった
〇 睡眠中に覚醒する時間が減少した
〇 起きたときの睡眠に対する満足感が向上などの睡眠改善効果がみられました。
高温のお湯で淹れると、覚醒作用や利尿作用あるカフェインも多く抽出されて、テアニンの効果が減殺されてしまう。
ストレスを和らげリラックス効果を高めたいときには、低温の水で淹れた氷水出し茶が効果的である。
世界で活躍した音楽家の坂本龍一さんが3月28日に亡くなったことが分かりました。71歳でした。
坂本さんは1978年に高橋幸宏さん、細野晴臣さんの3人で音楽グループ「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」、通称“YMO”を結成し、シンセサイザーとコンピューターを駆使した斬新な音楽で、一躍人気となりました。
さらに、坂本さんはソロでも活躍し、1988年には映画「ラストエンペラー」でアカデミー賞の作曲賞を受賞するなど、世界で高く評価されました。
精力的な音楽活動の一方、2014年には中咽頭がんが判明。6年を経て寛解しましたが、2020年、新たに直腸がんが見つかるなど、闘病生活を続けていました。
所属事務所によりますと、葬儀はすでに近親者のみで執り行われたということです。
【日テレニュース】
坂本龍一さんの死去は2日夜、所属レコード会社の公式サイトで発表され、坂本さん自身のインスタグラムでは、朽ちたピアノが現れる短い動画が投稿された。動画には、灰色の背景で「January 17 1952 ‐ March 28 2023」と、生年月日と死去した年月日が記載されていた。
悲報を受け、国内外のアーティストらがSNSなどを通じ、コメントを出した。
坂本さんと交流のあったシンガー・ソングライターの佐野元春さんは、自身のフェイスブックで、「坂本さんの精神性に多くの表現者が刺激されました。自分もその一人です。感謝とともに、深く哀悼の意を表します」としのんだ。
脚本家の北川悦吏子さんは、「私の映画の音楽をやっていただきました。打ち上げのお食事会の時、とても紳士で優しく、気さくな方でした。忘れないでいます。その時、私におっしゃってくださった言葉。音楽と共に」と振り返った上で、「坂本さんも、(高橋)幸宏さんも、お会いして飲んだけれど、本当にふたりとも全くえらぶらないで気さくで、笑って、そして、天才なのだ。戦場のメリークリスマスで、YMOなんだ。バグる。そして、もう、いない。涙。私は、その音楽と、その人自身に、めぐり逢えて幸運でした。お疲れ様でした。天国でゆっくり」などとSNSに投稿した。
このほか、小室哲哉さん(音楽プロデューサー)、山口一郎さん(サカナクション、ボーカル)や、沖祐市さん(東京スカパラダイスオーケストラ、キーボーディスト)、角野隼斗さん(ピアニスト)、LEOさん(箏奏者)、のんさん(女優)、湯川れい子さん(音楽評論家)らも追悼のメッセージを発信した。
【読売新聞】
【坂本龍一さんを偲んで】
【NHKで新年やっていた番組は非常に感動的だった。追悼再放送していただきたい。】
坂本龍一 Playing the Piano in NHK & Behind the Scenes 2023年1月5日(木)
午後10:00 〜 午後10:45
坂本龍一ニューイヤー・スペシャル 2023年1月1日(日)
午後10:00 〜 午後10:50
【四字熟語】
四月馬鹿
【読み方】
しがつばか
【意味】
エイプリルフールのこと。4月1日に嘘をついても許されるという風習において騙された馬鹿者のこと。
【語源・由来】
由来は複数あり。
@ノアの箱舟の話から、ノアが、彷徨う方舟から陸を探す為にハトを放ったが、何も見つけられずハトが戻ってきてしまった。その日がちょうど4月1日だった。それで、ムダな日ということでウソをついていい日としてエイプリルフールが生まれたという説。
A16世紀の西欧では、3月25日が新年で4月1日まで春の祭りを行っていた。ところがフランスのシャルル9世が、1月1日を新年とする暦を採用すると発表。反発した市民が4月1日をウソの新年として馬鹿騒ぎをするようになったという説。
Bインドでは3月の終わりの1週間仏道の修行をしていたが、それが終わった日に、修行によって得られた覚りの心境を忘れてしまわない為に、皆の前で発表したのが四月馬鹿の起こりという説。
リコピンが多く含まれるトマトの赤くしている色素。カロテノイド」成分に分類される。カロテノイドにはβカロテンなども含まれ、共通する特徴は強い抗酸化作用がある。
リコピンはカロテノイドの中でも特に強い抗酸化作用があり、ビタミンEの100倍以上といわれる。
抗酸化作用は体内で活性酸素が発生するのを抑えてくれる効果。活性酸素自体は身体に必要で、多すぎると皮膚にシミ・シワが出来たり、動脈硬化や心筋梗塞が進行する。リコピンを摂れば活性酸素の増えすぎを防げるので、生活習慣病の予防となる。
トマトにはリコピン以外に、カリウムやビタミンCも含まれている。カリウムは体内の余分な塩分を尿として排出する。身体のむくみや高血圧を解消して、普段塩分を摂りすぎてる時に排する。
ビタミンCにはリコピンと同じ抗酸化作用があり、皮膚や血管の老化を防いでくれる。他にも美肌効果のあるコラーゲンを合成するのにビタミンCが使われるので、美容効果もある栄養素。
「あっぱれサン」などの作品で知られる、漫画家の秋竜山さんが肺炎による心不全のため亡くなりました。80歳でした。
秋竜山さんは1月中旬に衰弱のため入院。3月6日の昼・12時15分相模原市内の病院で亡くなった。葬儀は近親者のみで営まれました。
【秋竜山さんプロフィール 公式ブログより引用 】
秋竜山さんは、静岡県伊東市の出身で、定置網漁師や郵便局などの仕事を経て1966年に上京し、漫画家としてのキャリアをスタート。
・1971年(昭和46年) 第16回小学館漫画賞受賞(受賞作;親バカ天国)
・1975年(昭和50年) 第21回文藝春秋漫画賞受賞(受賞作;「ノッホホン氏」 「Oh☆ジャリーズ」)
・1988年度(第17回) 日本漫画家協会・選考委員特別賞受賞(受賞作;福祉マンガ「みんないいひと」)
・2006年度(第35回) 日本漫画家協会・大賞受賞(受賞作;秋竜山マンガ通信)
・2016年度(第45回) 日本漫画家協会・文部科学大臣賞受賞(受賞作;秋竜山の全作品
「さまざまな食べ物や、仲間や、表情や、動物などの概念と、それらの概念の相互関係の判断によって、動物は行動しています。このようなレベルで、動物も「考え」、「思考」していると考えるのがおそらく正しいでしょう。」
「左の下前頭回にある領域が破壊されると、聞いた言葉は理解できても発話が障害されることがわかりました。
言いたいことを表現することが困難になり、言葉はゆっくりとぎこちなくなります。重要な名詞や動詞が話せる場合でも、前置詞や接続詞が省かれたりします。」
「文字の読み書きに重要な役割を演じる脳領域は頭頂葉下部後方、下頭頂小葉に属する角回にあります。角回は後方の視覚前野から情報を受けとり、前方の感覚性言語野へと情報を送り出します。」
「日本人の脳」に関する驚きの事実…
焼酎の飲用後の酵素活性は、非飲酒者の約2.4倍以上、ビール飲用者の約1.6倍、ワイン飲用者の約1.4倍となっている。
他のアルコール飲料と比べて、血栓溶解効果が高いという実験結果。
焼酎は糖質ゼロ、プリン体ゼロ、アルコールの質により二日酔いしにくい等、飲み過ぎなければヘルシーなアルコール。
芋焼酎には沈丁花やラベンダー、ベルガモットなどの香り成分「リナロール」と、バラやコーヒーの香り成分である「ダマセノン」が、香り成分として含まれる。脳梗塞の原因となる血栓を分解する効果がある。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |