デーモン閣下は今回の一連の疑惑に「加計学園の時も忖度(そんたく)のことがあったじゃないですか。またそれなのかな」と言い、「もう(ジャパンライフ元会長を)誰が呼んだか分かってるんじゃないの。隠したいからこうなってるんでしょ」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/04/kiji/20191204s00041000185000c.html
ミュージシャンで作家の辻仁成(60)が、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐる一連の問題に言及し、「子供が明るく開花できる社会をお願いします」と訴えた。
辻は5日、ツイッターを更新。「桜を見る会の皆さんへ。日本の子供たち、7人に1人が貧困です」と書き出し、「教室の中に満足にご飯を食べられない子供、文房具が買えない子供が6人くらいいる先進国とは思えない日本のこの現実を、桜ではなく、この現実を見る会にしてほしかった。子供は日本の財産です。子供が明るく開花できる社会をお願いします」との思いをつづった。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201912050000122.html
「理解」って何だっけ? 思わず手元の辞書を引きたくなった。次々に疑問が飛び出す例の「桜を見る会」について「国民は理解しつつある」といった発言が自民党幹部から相次いでいるのだ。「首相枠」「前夜祭」「消えた招待者名簿」「マルチ商法企業とのつながり」などなど、謎は深まる一方なのに。その「理解」、ぜひ教えてほしいのですが……。【毎日新聞】
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20191205/k00/00m/010/065000c