フランスの映画監督、脚本家、俳優。
パリで舞台俳優として活躍、舞台助監督から舞台監督になり、1919年映画監督デビュー。1930年代から数々の名作を作り上げた。
古典フランス映画の代表五人で、ジャック・フェデー、ジャン・ルノワール、ルネ・クレール、マルセル・カルネと名を連ねる。
【監督作品】
資本家ゴルダー -David Golder (1930)
カイロの戦慄 - Les cinq gentlemen maudits/Die fünf verfluchten Gentlemen (1931)
巴里-伯林 -Allo Berlin ? Ici Paris! (1931)
にんじん -Poil de carotte (1932 原作:ジュール・ルナール)
モンパルナスの夜 -La tête d'un homme (1933)
商船テナシチー -Le paquebot Tenacity (1934)
白き處女地 - Maria Chapdelaine (1934)
ゴルゴダの丘 -Golgotha (1935)
地の果てを行く - La Bandera (1935)
巨人ゴーレム -Le Golem (1936)
我等の仲間 - La belle équipe (1936)
望郷 - Pépé le Moko (1937)
舞踏会の手帖 -Un carnet de bal (1937)
グレート・ワルツ - The Great Waltz (1938)
旅路の果て - La fin du jour (1939)
幻の馬車 - La charrette fantôme (1939)
わが父わが子 - Untel père et fils (1940)
リディアと四人の恋人 - Lydia (1941)
運命の饗宴 - Tales of Manhattan (1942)
肉体と幻想 -Flesh and Fantasy (1943)
逃亡者 -The Impostor (1944)
パニック -Panique (1946)
アンナ・カレニナ -Anna Karenina (1948)
神々の王国 -Au royaume des cieux (1949)
巴里の空の下セーヌは流れる -Sous le ciel de Paris (1951)
陽気なドン・カミロ -Petit monde de Don Camillo (1951)
アンリエットのパリ祭 -La Fête à Henriette (1952)
ドン・カミロ頑張る -Le Retour de Don Camillo (1953)
埋れた青春 -L'affaire Maurizius (1954)
わが青春のマリアンヌ -Marianne de ma jeunesse/Marianne, meine Jugendliebe (1955)
殺意の瞬間 - Voici le temps des assassins (1956)
奥様ご用心 -Pot-Bouille (1957)
私の体に悪魔がいる -La Femme et le pantin (1959)
自殺への契約書 -Marie-Octobre (1959)
並木道 -Boulevard (1960)
火刑の部屋 -La Chambre ardente (1962)
フランス式十戒 -Le Diable et les dix commandements (1962)
めんどりの肉 -Chair de poule (1963)
悪魔のようなあなた -Diaboliquement vôtre (1967)