日常の中で五感は意識される。
触れることー 触覚
味わうことー 味覚
嗅ぐことー 嗅覚
視ることー 視覚
聴くことー 聴覚
「自分と自分以外の境界線を把握すること」「自分と自分以外の存在を認識すること」
人智学者のルドルフ・シュタイナーは「五感」の他にも7つの感覚を加えた。
熱感覚・運動感覚・平衡感覚・生命感覚・言語感覚・思考感覚・自我感覚
7つの感覚をプラスして12感覚を、以下のように3段階へと分類した。
「意志」と関わりを持つ
触覚・生命感覚・運動感覚・平衡感覚
「感情」と関わりを持つ
嗅覚・味覚・視覚・熱感覚
「思考」と関わりを持つ
聴覚・言語感覚・思考感覚・自我感覚
さらに12星座と対応した感覚表にして、意識層を分析している。
触覚=天秤座
生命感覚=蠍座
運動感覚=射手座
平衡感覚=山羊座
嗅覚=水瓶座
味覚=魚座
視覚=乙女座
熱感覚=獅子座
聴覚=蟹座
言語感覚=双子座
思考感覚=牡牛座
自我感覚=牡羊座