2010年05月08日

ボンコテ10周年・アニヴァーサリ

Bon Côté Shopping 10Anniversaire
「ボンコテ10周年・アニヴァーサリセレクション」開催されています。
http://www.bon-cote.jp/
デザイナーや映画映像スタッフが見たら、ぶったまげる南仏コレクションの数々。
ヨーロッパのビンテージ自転車が100台ほど輸入されて、壮観な光景となっていました。必要に応じてパーツを分解してピカピカに磨かれております。
P1000845.JPGP1000846.JPGP1000853.JPG


アンティークショップ10年
2001年 静岡県清水市にある、東海大学社会教育センター“曲り屋”にてフランスアンティークストーブ館を開館。 業者向けの輸入建材、骨董販売のストックヤードを清水市三保にオープン。
清水市に「アンティークストーブ館」が開館 http://koinu2005.seesaa.net/article/103106712.html
2003年 静岡県裾野市十里木高原の別荘地にアンティークストーブ館を開館。
十里木アンティークストーブ館
 
十里木高原 夏の散歩


P1000852.JPGP1000850.JPGP1000848.JPG

2005年 ネットショップhttp://www.bon-cote.jpの開店
2006年 コンテナの輸入が日本全国に及び九州、北海道に実績が出始める。南仏のみの輸入手配からParisとCannesにストックヤードを確保し集荷から日本向け発送までシステム化に成功。 Cannes市にソシエテ・HISANAGAの支店オープン
2007年 フランス当局の指示により輸出専門業のライセンス取得
2008年 倉庫移転 清水区三保621−4 20台駐車可 
2009年 アビニヨンに新規倉庫を確保
2010年 ビンテージ自転車の輸入開始、フランス車ばかりではなく隣のイタリヤにも足を伸ばして突撃買い付けの先頭を切る!

P1000869.JPGP1000847.JPGP1000864.JPG

自転車の好きな人は一度は見る価値ありですね。
bon-cote自転車ショップ http://exbon-cote.jp/

P1000902.JPGP1000903.JPGP1000865.JPG

ルパン三世が乗っていたような上記写真にある、南仏のオープンカーで市内を走り回った。
自転車に乗った小学生が、見たこともない車体にお口ぽっかり。赤信号なのに見とれたこちら目線である。注意しても見ているのは車体のまんまです。若冲アナザーワールドへGOGO!!


伊藤若冲アナザーワールド
http://zerogahou.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-73f9.html
posted by koinu at 23:23| 東京 ☀| Comment(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]