2021年10月31日

Robert Finley (ロバート・フィンリー)63歳でアルバム・デビュー

アルバム『AGE DON'T MEAN A THING』で世のブルース/ソウル・ファンの話題をさらった、還暦過ぎのブルース・シンガーソングライター/ギタリスト、Robert Finley (ロバート・フィンリー)。

その彼がブラック・キーズのダン・オーバックとタッグを組んで、魂のセカンド・アルバムを完成させた。


https://youtu.be/ZOGMbOre8YE


ノンサッチ・レコーズの傘下に創設した新レーベル”EASY EYE SOUND”の初アーティストになる。

ロバート・フィンリーはルイジアナ出身。パートタイムのストリート・パフォーマーやゴスペル・グループで活動していたが、2015年ブルース・ミュージシャンの支援をするNPOMUSIC MAKERの目に留まり、フルタイムのミュージシャンとしてのカムバックを果たした。 

https://www.rollingstone.com/music/music-features/the-gospel-of-robert-finley-dan-auerbachs-favorite-singer-629655/


ブラック・キーズのダン・オーバックは溢れ出る才能に気付いて、彼と契約して自身のスタジオのハウス・バンド、EASY EYE SOUND HOUSE BANDとともにソングライティングとレコーディング・セッションを行った。

「彼は今まであった中で最もダイナミックな人間の1人だよ。実際に彼の声を聴いたとき、ノックアウトされるかと思ったよ」

https://kenta45rpm.com/2021/05/25/sharecroppers-son-robert-finley/

GOIN' PLATINUM』にはロバートとダン・オーバックの共作、さらにジョン・プライン、ニック・ロウ、パット・マクラフリンと錚々たるソングライターたちによる作品が10曲収録。


「俺は早い段階でロバートが、古いブルース・ソングだけに留まらない可能性を持っていると感じた。彼はブルース・ギタリストだけど、ギターを置いた彼をオーケストラの前に立たせれば、ファースト・テイクでまるでレイ・チャールズみたいに素晴らしく歌うんだよ。彼の声には人を惹きつける巨大さがあって、彼も、どこでそれをとっておくべきか分かっているんだ」 


 ロバート「彼等は、彼らの時代で伝説的存在になっている。こんな素晴らしい連中と一緒に仕事ができて、またチームの一員になれたことに感謝している。俺たちは、ソウルとロックンロールをちょいっとひっかけて、最高にアツいアルバムを作ったのさ」 


アルバムからは「Medicine Woman」のミュージックビデオが公開。

「ロバート・フィンリーのダン・オーバックとの作品は、ブラック・キーズの十八番グルーヴに堂々としたブルース・ヴォーカルが並びたっている」とBillboardも評して、「才能は年齢と共に進化するという最高のお手本だ」と絶賛。


「年齢はただの数字」かもしれない。その年の数だけ、彼のミュージシャン人生には深い年輪が刻まれて、その才能は大樹のように太く緑濃く茂っている。

ドクター・ジョンのグラミー受賞作『LOCK DOWN』を手掛けたダン・オーバックという凄腕庭師の手を借りて、ロバート・フィンリーはその大樹に見事な花を咲かせ、プラチナ・ディスクを目指すのだ。

(メーカー・インフォメーションより)

2066A8A7-C30F-426E-92D9-BFC8AB02095D.jpeg

なかなかかっこいい音楽アルバムですね。

posted by koinu at 15:00| 東京 ☀| 音楽時間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

The Wild Feathers

アメリカン・ミュージックの聖地、ナッシュヴィルから世界に羽ばく生粋のバンドThe Wild Feathers 

「Four Voices, One Rock 'n' Roll - 4つの声が一曲のロックンロールになる」

ロック、ブルース、フォーク、カントリーを4声のハーモニーで一つに繋ぐ、どこかヴィンテージ、だけど心揺さぶられる純度1000%のアメリカン・ロックがここにある。

https://youtu.be/TxtdzPyliJE


The Wild Feathers -『Alvarado』

ナッシュビルベースのカントリー・ロックバンド4作目はファーストの次にかっこ良いアルバムからのニューシングルです。

https://www.gratefulweb.com/articles/wild-feathers-release-new-single-fire

49170703-22FD-4F7E-AC16-90F4AD6DEA30.jpeg0D646050-7B99-4207-B83C-26D232191CB6.jpeg
posted by koinu at 13:00| 東京 ☁| 音楽時間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハロウィン🎃👻

CB27601C-88EA-4A72-9C49-868B74BA712E.jpeg

古代ケルトでは111日が新年で、前夜の1031日から、秋の収穫物を集めた盛大な祭りが開かれた。

このAll Hallo Eveの日には死後の世界との扉が開いて、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていた。人々はそれらと同じ格好に仮装して、仲間だと思わせて身を守ったという。

183743BB-0689-4593-B520-F3CB63B3CF14.jpeg
posted by koinu at 11:00| 東京 ☁| 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Coldplay 『Overtura』

通算9枚目から「Overtura (Music Of The Spheres album trailer)」は惑星を組み合わせたアートワークと12曲のショート・アニメーション映像で宇宙への旅に誘う。今回アルバムコンセプトに物語性を持たせて、ジャケット・デザインやMVから、世界観をしっかりと作り上げている。

Coldplay - Overtura (Music Of The Spheres album trailer)

そのテーマは壮大な新曲「Coloratura」ビデオにも反映されて、「Everyone is an alien somewhere(誰もがどこかでは宇宙人だ)」という手書きの一文が、アルバムテーマが“アウター・スペース"や“SF"だとほのめかしている。 

41E1A310-0637-4520-A106-9C23C0BF4403.jpeg
【収録曲】 
1.*planet emoji* 
2. ハイヤー・パワー 
3. ヒューマンカインド 
4. *star emoji* 
5. レット・サムバディ・ゴー 
6. *heart emoji* 
7. ピープル・オブ・ザ・プライド 
8. ビューティフル 
9.*earth emoji* 
10. マイ・ユニバース 
11. *infinity emoji* 
12. コロラチューラ 
13. ハイヤー・パワー(アコースティック)* Bonus Track 
14. ハイヤー・パワー(ティエスト・リミックス)* Bonus Track 
※1,4,6,9,11は絵文字
posted by koinu at 00:00| 東京 ☀| 音楽時間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月30日

電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ

 太陽の表面で29日午前0時過ぎ(日本時間)、「太陽フレア」と呼ばれる大きな爆発現象が起きた。情報通信研究機構(NICT)によると、放出されたガスが30日の夕方から夜ごろに地球に届いて、無線通信が乱れたり、全地球測位システム(GPS)の誤差が大きくなったりする可能性がある。


 太陽フレアは表面の「黒点」と呼ばれる場所で起きる。今回は、5段階評価で最大規模とされる「Xクラス」の爆発が、黒点がちょうど地球のほうを向いているときに起きた。放出されたガスが地球にぶつかって地磁気が乱れ、航空機の管制のための短波通信が使えなくなる恐れもある。


 同機構の久保勇樹さんによると、一般の人は特に注意して暮らす必要はない。20179月に起きた太陽フレアでは、ガスが地球に届いて南極で活発なオーロラが観測された。今回も極地で鮮やかなオーロラが見られる可能性があるが、日本での観測は難しそうだという。

【朝日新聞】


02030319-35F6-4368-8160-450154EFBD87.jpeg
posted by koinu at 20:16| 東京 ☀| 観測 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

気にしてますか?“かむ力” 脳卒中・心臓病との意外な関係SP

〈噛む力と循環器について〉

2021年発表された研究で、噛む力の弱い人は心臓病や脳卒中といった循環器疾患のリスクが高まると分かった。


噛む力が弱い人は柔らかく脂質の多い食生活となってしまう可能性がある。脂質のとりすぎは血管にダメージを与えて、心臓病・脳卒中になりやすい。専門分野から、噛む力が弱くなる原因は、高齢者の場合は主に歯が抜けたり、合わない入れ歯を使用し続けて、若い人の場合は普段から柔らかいものばかりを食べていると考えられる。


噛むときに使う筋肉を鍛えるとアップさせる。「かみごたえ」のある食材を毎日の食事に1品加えるだけでも、効果が期待される。「かみごたえ」とは「かたさ」に加えて、「弾力」や「口の中でのばらけにくさ」も加味した指標である。

〈噛みごたえ早見表〉

https://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/211013_hayamihyou.pdf


4C85C2BC-2FE5-42D4-BB37-7797A71F1F61.jpeg

10ランク ハードグミ・さきいか・たくあん・みりん干し

9ランク にんじん(なま)・セロリ・赤身肉のステーキ

8ランク キャベツ(なま)・レンコン・油揚げ

7ランク アーモンド・干し葡萄・餅・いか(なま)・鶏モモ肉・白菜の漬物・ラッキョウ・茹でたこ・レバー(ソテー)・かりんとう・ピザ皮


歯応えのあるグミによって噛む筋肉の力がアップするのがわかった。ほとんどお菓子のグミに糖分が入っているため、血糖値の高い人は食べ過ぎに注意。


NHK 「ガッテン!」20211013日(水)1930分から2015分放送

テーマ:気にしてますか?かむ力” 脳卒中・心臓病との意外な関係SPより

posted by koinu at 13:03| 東京 ☀| 観測 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

下弦の月

70EB2B32-A340-403B-A8D1-801CAD2D627C.jpegCB94D504-8BCA-4869-817C-BCEA54C94768.jpeg6241D60C-C444-430B-9A7F-E4163CED2A7F.jpeg
下弦の月ですね
posted by koinu at 13:00| 東京 ☀| 観測 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

遠慮しなくていいこと

『遠慮しなくていい10のこと』


・誰かを好きになること

・その人を好きでいること

・自分を貫くこと


・思いきり笑うこと

・思いきり泣くこと


・愛情を言葉と形にすること

・誰かに頼ること

・素直な感情を見せること


・「ありがとう」を伝えること

・幸せになること


〜カフカさん〜


http://healthbeautyadult.sblo.jp/article/186932618.html


遠慮しなくてはならないこともあるように、遠慮しなくていいこともある。

posted by koinu at 14:00| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ロンリのちから』NHK Eテレ放送

中学や高校、そして大学や社会人になっても求められる論理的思考力を養うテレビ番組。20144- 20153月放送。

[出演者]緒川たまき植田慎一郎大場はるか山崎紘菜仁村紗和


『ロンリのちから』 公式https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/ronri/


クリティカル・シンキングを養う。客観的な「事実」と確実ではない「推測」、そして個人的な「意見」をはっきり区別して考えることの大切さについて学びます。

【再放送】

1回:三段論法

2回:誤った前提・危険な飛躍

3回:逆さまのロンリ

4回:接続表現・ことばをつなぐ

5回:水掛け論・理由を言う

6回:暗黙のロンリ

7回:仮説形成

8回:否定のロンリ

9回:類比論法

10回:合意形成星

11回:見せかけの根拠

12回:推測の確かさ

13回:「だから」に反論する

14回:因果関係

15回:ニセモノの説得力

16回:事実・推測・意見

17回:問題を整理する

18回:横ならび論法

19回:ずれた反論

20回:異なる意見を尊重する

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/ronri/archive/chapter001.html

 一部が再制作された状態で再放送され、2017年度以降、放送期間が4月から9月末頃までの約半年間となっている。

隔週火曜 2:30 - 2:40NHK高校講座枠での放送)

水曜3:30 - 3:40(学校放送枠での放送。10月から翌年3月のみ)

posted by koinu at 09:13| 東京 ☀| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月28日

「ロングラブレター・漂流教室」ドラマ

窪塚洋介さん常盤貴子さん主演「ロングラブレター・漂流教室」


youtubeに全編がアップされてるので絶対見るべし。第1話

漂流教室1話フル

https://www.youtube.com/watch?v=OdEr5u9MvHw


0D387532-4F0D-4276-930C-F70CAA008CD4.jpeg

『漂流教室』ドラマwww.youtube.com

2話 3話 4話 5話 6話  7話 8話 9話 10話  11話


このドラマは横浜の高校の生徒と教師の話です。ある日、突然、大きな地震が起きる。そして気づくと、高校だけを残し、周りの建物がすべて消え、辺りは砂と岩で覆われた世界になってしまうのでした。何が起きたんだ?

最初はみんな核戦争が起きたと勘違いする。核戦争で回りの建物がすべて吹っ飛び、自分たちだけが生き残ったと勘違いしたのです。

そして、その日、日食が起きる。

おかしい。ある生徒がこの日に日食なんて起きるはずがないという。

そして、砂で覆われたまわりを探し回ると電車の残骸を見つける。

でも、その形は今の時代にはない新幹線でした。ヒカリでもコダマでもない。イノリという名前の新幹線でした。学校に置いてあった自動車のGPSは壊れていました。修理すると一瞬表示された年は2020125日でした。


【黄金の金玉を知らないか?】より

https://golden-tamatama.com/blog-entry-hyoryukyoshitsu2021.html?fbclid=IwAR0Kbsfua2OW9W-s4Co5fYgQ6LCCRKIIKxbXCt-iZk2WPlhQ-XpDCaWMk0g


「ロングラブレター・漂流教室」

《スタッフ》

原作 - 楳図かずお

脚本 - 大森美香

演出 - 水田成英、武内英樹、木村達昭、川村泰祐

音楽 - 吉俣良

主題歌 - 山下達郎「LOVELAND, ISLAND

未来人類製作 - 林文雄、加藤聡、渡辺博之、吉田明美、田端恵

CG - イマージュ

技斗 - 高瀬将嗣、瀬木一将

技術協力 - 共同テレビジョン

スタジオ - 日活撮影所、渋谷ビデオスタジオ

プロデュース - 山口雅俊

制作著作 - フジテレビ

42C8C0C4-5449-4791-B0AA-0573F7C07623.jpeg

《出演》

三崎結花  常盤貴子

浅海暁生  窪塚洋介

大友 唯  山下智久

高松 翔  山田孝之

藤沢隆太  妻夫木 聡

三崎重雄  大杉 漣

関谷則子  中島宏海

中沢純子  石橋けい

一ノ瀬かおる  水川あさみ

山田信一  内田朝陽

新羽瑞穂  藤井佳奈

ほか

posted by koinu at 11:00| 東京 🌁| TV | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うまくいく人と行かない人の習慣

<うまくいく人の習慣> 

・人をほめる 

・人を許す 

・自分以外の人も成功するように励ます 

・物事のおもしろおかしな面を見る 

・感謝の気持ちを忘れない 

・アイディアを話す 

・「やることリスト」をつくっている 

・つねに学んでいる 

・人の功績を認める 

・失敗の責任を取る 

・情報やアイディアを共有する 

・変化を予測し、歓迎する 

・計画と目標を立てる 


F52865EB-91DD-454D-8848-9493D970BA7F.jpeg

<うまくいかない人の習慣> 

・人を批判する 

・人をうらむ 

・自分以外の人は失敗すればいいと思う 

・物事に動揺する 

・何をしてもらっても当然だと思っている 

・人のうわさ話をする 

・毎日テレビを見る 

・行き当たりばったりに行動する 

・自分は何でも知っていると思っている 

・功績を独り占めする 

・責任を人に押し付ける 

・情報やアイディアを自分だけの秘密にする 

・変化をおそれる 

・計画も目標も立てない 

img080.jpg
posted by koinu at 09:00| 東京 ☁| 雑文 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

ルイボスティーの抗酸化作用

ルイボスティーには抗酸化作用がある、花粉症に効果的なポリフェノール「フラボノイド」が含まれている。


アレルギー症状を引き起こすヒスタミンの放出を抑えて、即効性はないので日常的に摂取するといいでしょう。


ルイボスティーには「スーパーオキシドジムターゼ(SOD酵素)」という抗酸化物質が含まれています。

活性酸素の増えすぎによるシミ、しわ、たるみの促進を抑えたり、新陳代謝を促進したりする。

マグネシウムやカリウムなどのミネラル類、ビタミンCなど美肌づくりに欠かせない成分が含まれている。


マグネシウムは神経の興奮を抑えて、精神を安定させる。

寝る1時間前を目安に飲むと、睡眠に入りやすくなる。日中のリラックスタイムにも、仕事の合間のドリンクにも、ルイボスティーは良いですね。

DF94D43C-32B9-45DF-AE8A-CA884F20D0B3.jpeg
posted by koinu at 00:27| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

【意識的】なる視覚画像とは

外部世界に対して剥き出しになってる表現です。
E04C3163-5569-4309-AC16-322233005A71.jpegBE643961-4BF3-4260-9B70-36E728875A1E.jpegD58941B8-B50F-4B52-BFDB-FE546C6B933A.jpeg
【意識的】
@ 自覚しているさま。判断してするさま。
*大道無門(1926)〈里見ク〉白夜「この言葉は、待ち構へてゐて、最初の機会を捉へたといふほど意識的ではなかったけれど」

A それと知りながら、わざとするさま。故意。
*善心悪心(1916)〈里見ク〉「然し彼は夢にもさう意識的に工(たく)らむだ覚えはない」
posted by koinu at 15:00| 東京 ☔| 観測 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無意識の領域へ向かう画像

56DD01B7-6B34-4EB2-8A97-B8239B7DB578.jpeg
心理深層に関わる視覚とは?
いったいどのくらいでしょう。
5B18BD02-7C78-463B-A612-193D13F1401E.jpeg
A2963E19-FB08-4A73-9FF9-33024F7A937D.jpeg
posted by koinu at 09:00| 東京 ☔| 観測 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

イギリスで新型コロナ変異株「ニューデルタプラス」が増加傾向に

 感染対策の規制をほぼ撤廃し、1日あたり4万〜5万人の新規感染者を出しているイギリスで、「ニューデルタプラス」と呼ばれる新型コロナの変異株が増える傾向にある。

 イギリスの衛生当局によると、デルタ株の亜種「AY.4.2」は9月末時点で感染件数の6%に上り、さらに増加傾向にあるという。従来のデルタ株よりもわずかに感染力が高い可能性を指摘する専門家もいるが、詳しいことはまだ分かっていない。イギリスの新規感染者が1日あたり5万人を超える中、新たな変異株として注目が集まっている。
 アメリカのCDC(=疾病対策センター)のワレンスキー所長は、この変異株はアメリカでも確認されたものの、「アメリカで勢力を広げている兆しはない」としている。(ANNニュース)
0B7223C1-89E2-4A10-BAC6-4A00D2F14A08.jpeg
posted by koinu at 19:53| 東京 ☀| 報道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

《「パヴロフの犬」と広告効果》

《「パヴロフの犬」と広告効果》

パヴロフ博士が「犬にエサを与えるときに必ずベルを鳴らす」条件付けを何度か繰り返すと、犬がエサの有無にかかわらずよだれをたらす実験。


人間も同じでテレビコマーシャルでは使われる手法。例えばビールや食品の宣伝には、幸せそうで、魅力的な人たちばかり。彼らが美味しそうにビールを飲んだり食べる様子を繰り返し映像で見せられて、頭に刷り込まれている。

人間も霊長類たちも、他者を観察してさまざまな形で学習することで、社会でのルールを学んでいく。社会的序列の上方にいる人を模倣するように進化した神経系のプログラムのせいで、そのように売り込まれた製品を喜んで買うことになってしまっている。


6184E435-7672-44C5-AE95-A1A1AF58D622.jpeg

わたしたちは脳という「旧型コンピュータ」とともに生きている。脳についてはまだ分からないことが多い。脳にバグが起きる仕組みや目的を理解した上でその対策を考えることで、日常生活での弊害を減らすことができるかもしれない。

同じ味の商品でも人気ブランドの画像やロゴを付けたものと、無名ブランドのロゴを付けたものでは、「人気ブランドのロゴ付きの方が美味しい」と答えた実験もある。

パッケージにだまされる哀れな脳は、正確に味も分からないまま、喜んで買い物を続ける。


広告の効果として脳内ネットワークや記憶や印象の仕組みなど活用して、商品を他社より購入したくする場合が多い。


【参考図書】

ディーン・ブオノマーノ著

『脳にはバグがひそんでる進化した脳の残念な盲点』

『バグる脳 脳はけっこう頭が悪い』


00E8115D-F9F2-41F8-A2B1-1CE3F66635C3.jpeg
posted by koinu at 09:00| 東京 ☁| 観測 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

『セックスしたがる男、愛を求める女』(主婦の友社)

あの『話を聞かない男、地図が読めない女』のベストセラー続編という、「愛」と「セックス」の本書。生きる上で重要なテーマを、男女の脳とホルモンと体の違いから、解き明かす恋愛啓発書。

コロナ以降になって多発する、自己主体から起こる事象と事件があるのが気になり再び紐解く。

WHY MEN WANT SEX AND WOMEN NEED LOVE 

Chapter 1 セックス・オン・ザ・ブレイン

Chapter 2 セックスと愛とは、そもそもなんなのか?

Chapter 3 女が心から願っていること

Chapter 4 男が内心望んでいること

Chapter 5 即ヤッてしまうことへの男女の思考の違い

Chapter 6 浮気と裏切りの定義

Chapter 7 女がわかっていない男の14のナゾ

Chapter 8 男が知らなかった女の11のナゾ

Chapter 9 理想のパートナーを見つけるために

Chapter 10 理想のパートナーになるための13のテクニック

Chapter 11 2人の未来はバラ色?


アラン・ピーズ+バーバラ・ピーズ(Allan Pease and Barbara Pease)著 藤井留美:訳


〇人間のセックスへの衝動や欲求は、何万年前から基本的に変わっていない。


〇恋愛や性欲もすべて脳内で起こる科学反応の結果である。


〇男女の恋愛観が同じでないのは科学的にも証明されて、恋している時に活発になる脳の領域は男と女では違う。

 

〇欲求や感情が脳内の化学反応であるのを理解すれば、それをコントロールすることも可能となる。


Allan Pease and Barbara Pease

アラン・ピーズはボディランゲージの世界的権威で、妻バーバラとの共著『話を聞かない男、地図が読めない女』は、54言語に翻訳される大ベストセラーとなる。『自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』など18冊のベストセラーがある。

バーバラ・ピーズはピーズ・トレーニング・インターナショナルのCEOとして、各種ビデオの制作やトレーニング講座の運営、世界各国の企業・政府向けセミナーの開催など手がける。夫妻は人間関係にまつわるコラムを共同で執筆して、2000万人を超える愛読者を獲得している。

posted by koinu at 10:31| 東京 ☀| 本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

『The Metallica Blacklist』参加アーチストの熱気が凄いことになってる

METALLICAの5thアルバム『Metallica』の楽曲を50組以上のアーティストがカバーしたアルバムの内容が話題となっている。

アルバム参加した53アーティストからの熱意あるコメントが公開されている。

『The Metallica Blacklist』セイント・ヴィンセント「サッド・バット・トゥルー」のMV。アルバムの公式トレーラーも凄い。

イギリスを拠点に活動するポップ・シンガー Rina Sawayamaがカバーした「Enter Sandman」が本日各配信サイトで配信開始。
posted by koinu at 13:00| 東京 ☀| 音楽時間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「変な家」雨穴(うけつ)

「変な家」雨穴(うけつ

YouTubeではなんと900万回以上再生
あの「【不動産ミステリー】変な家」には さらなる続きがあった!! 

謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋−− 間取りの謎をたどった先に見た、 
「事実」とは!? 

https://youtu.be/69ltAhMBlY8


知人が購入を検討している都内の中古一軒家。 

開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、 間取り図に「謎の空間」が存在していた。 

知り合いの設計士にその間取り図を見せると、 この家は、そこかしこに「奇妙な違和感」が 存在すると言う。 

間取りの謎をたどった先に見たものとは…… 

不可解な間取りの真相は!? 

突如消えた「元住人」は一体何者!? 

本書で全ての謎が解き明かされる

https://omocoro.jp/kiji/253078/


変な家 <目次

第一章 変な家 

第二章 いびつな間取り図 

第三章 記憶の中の間取り 

第四章 縛られた家 

https://youtu.be/CBIL0eAwDs8


雨穴(うけつインターネットを中心に活動するホラー作家。 ウェブライター、YouTuberとしても活動している。 

https://omocoro.jp/staff/uketsu

posted by koinu at 10:14| 東京 ☀| 本棚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月22日

『涙の洪水』GLASS

現実離れした原色チューリップ畑のジャケットに、カラフルな楽曲サウンドも表現していた幻のGRASSのアルバム。

ここでは洋楽リスナーも頷くような演奏がされている。インディーズレーベルPSYCHOから発売になったが、残念ながら1994年に解散してしまったようだ。


「早回しの世界 溺れかけた奴がカネを捧げて魂を見つけた 神秘のビジネスマン 愛を売るペテン師 神のお告げが 寝ぼけたアタマにアーメン」(Passion Prayより)

DDDA220A-29A0-4F9A-BEA5-7A33F197094C.jpeg

Tracklist

1 アジア

2 Passion Pray

3 水晶

4 いつでも

5 Heaven

6 バッファローキング博士とユーステリアスの旅

7 グルグル

8 ワルツ

9 Take Me Home, Tonight

(岡崎勝、高橋重幸、片岡工、チャーリー)1991年リリース。

108BB771-24D5-45DA-B633-C9F55702F8DD.jpeg

Companies, etc.

Recorded At – Runt Studio

Recorded At – Omni Studio

Mixed At – Omni Studio

Mastered At – Sunrise Studio (2)

Credits

Art Direction – Sakaguchi Ken Factory

Bass, Backing Vocals, Written-By – Juko Takahashi

Recorded at Studio 450, Runt Studio & Omni Studio, Tokyo, August to October 1991. 

posted by koinu at 17:07| 東京 ☔| 音楽時間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする