長詩「カディッシュ」ギンズバーグより
カア カア 生まれてからのすべての僕の年月 それはひとつの夢だ カア カア ニューヨークのバス 破れた靴 広いハイスクール
カア カア すべて主の幻
主よ 主よ 主よ カア カア カア
主よ 主よ 主よ カア カア カア ああ主よ。
アレン・ギンズバーグ
1926年生まれ。アメリカの詩人。ニュージャージー州出身。コロンビア大学を卒業後、1956年に詩集『吠える その他の詩』を刊行、ビート・ジェネレーションの中心的存在に。1997年没。
長詩「カディッシュ」ギンズバーグより
カア カア 生まれてからのすべての僕の年月 それはひとつの夢だ カア カア ニューヨークのバス 破れた靴 広いハイスクール
カア カア すべて主の幻
主よ 主よ 主よ カア カア カア
主よ 主よ 主よ カア カア カア ああ主よ。
アレン・ギンズバーグ
1926年生まれ。アメリカの詩人。ニュージャージー州出身。コロンビア大学を卒業後、1956年に詩集『吠える その他の詩』を刊行、ビート・ジェネレーションの中心的存在に。1997年没。
無意識のうちにザリガニが、這い上がる世界。ふたつの塔に挟まれた月の変化とは?
タロット占い方のページ。
http://penguintarot.seesaa.net/
《タロットカードの星座と天体》
T魔術師 双子座・処女座(水星)
U女教皇蟹座(月)
V女帝 牡牛座・天秤座(金星)
W皇帝 牡羊座(火星)
X法王 牡牛座(金星)
Y恋人たち 双子座(水星)
Z戦車蟹座(月)
[力 獅子座(太陽)
\隠者 乙女座(水星)
]運命の輪 射手座(木星)
]T正義 天秤座(金星)
]U吊し人魚座(海王星)
]V死神蠍座(冥王星)
]W節制射手座(木星)
]X悪魔山羊座(土星)
]Y塔 牡羊座(火星)
]Z星 水瓶座(天王星)
][月魚座「海王星)
]\太陽獅子座(太陽)
]]審判蠍座(冥王星)
]]T世界 山羊座(土星)
0 愚者水瓶座(天王星)
《不正は正すべきか》
「LA JUSTICE」の天秤は平衡を保とうとします。正義というより「公平」。剣は、違法を罰する力。
人は生きる上で様々な想いを重ねるので、天秤は揺れます。昂まりと鎮まり、昇りと降り、喜びと苦しみ、得ることと与えること。
そして「公平」も「法」も、時代と社会その時々の価値観で揺れ動くもの。
8番のカードはただ厳しく罰する正義ではなく、慈悲も含んでいるのでしょう。
と、いうことで、ピクトスタイルのペンギンタロットでは、剣は少しだけ傾いています。天秤は、穏やかな和を願って、左右の違いはほんの少しだけ。
タロット解説
http://zerogahou.cocolog-nifty.com/photos/22/
「さぁて、身軽に行こうかなぁ」
ピクトグラム風・ペンギンタロットカード
「PICTOGRAM STYLE PENGUIN TAROT」大アルカナ22枚 + キーワードのカード1枚税込\2,200 +送料
ペンギンタロット記事サイト
1月30日土曜 午後0時30分〜 午後2時00分放送
▽SMAP作品集▽
「BEST FRIEND」 SMAP (3分44秒) <ビクター VICL64696-8> 「どうしても君がいい」 SMAP (4分27秒) <ビクター VICL64696-8> 「青いイナズマ」 SMAP (4分34秒) <ビクター VICL64696-8>
「夜空ノムコウ」 SMAP (4分31秒) <ビクター VICL60726-7> 「Five True Love」 SMAP (4分33秒) <ビクター VICL64696-8> 「FIVE RESPECT」 SMAP (6分08秒) <ビクター VICL64696-8> 「BANG! BANG! バカンス!」 SMAP (4分25秒) <ビクター VICL64696-8> 「チョモランマの唄」 SMAP (1分45秒) <ビクター VICL64696-8> 「CRAZY FIVE」 SMAP (8分44秒) <ビクターVICL64696-8> 「Joy!!」 SMAP (3分57秒) <ビクター VICL64696-8> 「華麗なる逆襲」 SMAP (4分11秒) <ビクター VICL64696-8> 「Otherside」 SMAP (4分22秒) <ビクター VICL38099> 「オリジナル スマイル」 SMAP (5分04秒) <ビクター VICY777> 「オレンジ」 SMAP (4分58秒)<ビクター VICY777> 「STAY」 SMAP (4分56秒) <ビクター VICY777> 「さかさまの空」 SMAP (4分35秒) <ビクター VICL64696-8> 「らいおんハート」 SMAP (4分24秒) <ビクターVICL64696-8> 「世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)」 SMAP (4分36秒) <ビクターVICL64696-8>放送。
ヒットした楽曲だらけですね。
THE STREET SLIDERS(ザ・ストリート・スライダーズ)『REPLAYS(リプレイズ)』を改めて聴いてみる。
これは初ベストアルバムにして通常のベストとは違い、再レコーディングされた2曲含む全曲ニューヨークのアトランティック・スタジオで海外エンジニアにリミックスされた音源となっている。LIVEでも馴染みの14曲でBAD INFLUENCE」からは2曲、「天使たち」から4曲収録されている入門編。
THE STREET SLIDERS 『REPLAYS(リプレイズ)』
約25年ぶりの再発は完全リマスター&高品質CD(Blu-spec CD2)規格により聴き応え倍増のアルバム。
オリジナル発売日:1988年6月22日
【収録内容】
1.Boys Jump The Midnight
2.So Heavy
3.Back To Back
4.カメレオン
5.Baby、途方に暮れてるのさ
6.のら犬にさえなれない
7.Too Bad
8.Tokyo Junk
9.Blow The Night!
10.Lay down the city
11.道化者のゆううつ
12.Angel Duster
13.EASY ACTION
14.SLIDER
スライダーズ初期リミックス・ベスト・アルバムを最新リマスター音源&高品質CD(Blu-spec CD2)仕様で再リリース! ストリート・スライダーズのデビューから約5年間を凝縮した彼らにとって初めてのベスト・アルバム。
初期アルバムを当時は多く聴いてたから、このところスライダース後期楽曲を聞き直して新鮮であった。
■再発タイトル 2017年2月21日
■販路:Sony Music Shop専売
『THE LIVE!〜HEAVEN AND HELL〜』(品番:DYCL 7054 ¥2,500+税)
『REPLAYS』(品番:DYCL 7055 ¥2,500+税)
『RARE TRACKS』(品番:DYCL 7056 ¥2,500+税)
『GET THE GEAR』(品番:DYCL 7057 ¥2,500)
『LAST LIVE』(品番:DYCL 7058-9 2枚組 ¥3,000+税)
ソニーミュージック ストリート・スライダーズスペシャルサイト
1月29日金曜午後0時30分〜 午後2時00分放送
▽ザ・タイガース作品集▽
「シーサイド・バウンド」 ザ・タイガース (2分47秒) <ポリドール POCH9033--44>
「僕のマリー」 ザ・タイガース (2分23秒) <ポリドール UPCH1128-9>
「モナリザの微笑」 ザ・タイガース (2分31秒) <ポリドール UPCH1128-9>
「落葉の物語」 ザ・タイガース (2分45秒) <ポリドール UPCH1128-9>
「シー・シー・シー」 ザ・タイガース (2分54秒) <ポリドール POCH9033--44>
「廃墟の鳩」 ザ・タイガース (3分27秒) <ポリドール POCH9033--44>
「青い鳥」 ザ・タイガース (3分33秒) <ポリドール POCH9033--44>
「ジンジン・バンバン」 ザ・タイガース (3分38秒) <ポリドール POCH9033--44>
「サティスファクション」 ザ・タイガース (3分56秒) <POCH9033--44> 「ダンス天国〜ラ・ラ・ラ」 ザ・タイガース (3分11秒) <POCH9033--44>
「美しき愛の掟」 ザ・タイガース (3分12秒) <ポリドール UPCH1128-9>
「嘆き」 ザ・タイガース (3分40秒) <ポリドール UPCH1128-9>
「スマイル・フォー・ミー」 ザ・タイガース (2分59秒) <ポリドール UPCH1128-9>
「都会」 ザ・タイガース (3分15秒) <ポリドール POCH9033--44>
「素晴しい旅行」 ザ・タイガース (2分54秒) <ポリドール POCH9033--44> 「誓いの明日」 ザ・タイガース (2分57秒) <ポリドール POCH9033--44> 「アイ・アンダスタンド」 ザ・タイガース (4分01秒) <ポリドールPOCH9033--44>
「ラヴ・ラヴ・ラヴ」 ザ・タイガース (2分48秒) <ポリドール POCH9033--44>
「花・太陽・雨(Single Version)」 PYG (4分33秒) <ユニバーサル UPCY9285>
「つばさ」 加橋かつみ (2分26秒) <ユニバーサル UPCY6263>
「野生の馬」 シローとブレッド&バター (3分44秒) <ユニバーサル UPCH1113>
「色つきの女でいてくれよ」 ザ・タイガース (3分55秒) <ユニバーサル UPCH9024>
「銀河のロマンス」 ザ・タイガース (3分09秒) <ポリドール UPCH1128-9>
「花の首飾り」 ザ・タイガース (3分52秒) <ポリドール UPCH1128-9> 「君だけに愛を」 ザ・タイガース (3分12秒) <ポリドール UPCH1128-9>
セルズニックが『風と共に去りぬ』に並ぶ超大作として1944年に製作。ジョン・クロムウェルが監督した上映時間3時間近くの作品『君去りし後 (Since You Went Away)』は渋い名作である。
第二次世界大戦下における『若草物語』現代版を企図してデヴィッド・O・セルズニックが製作、ジョン・クロムウェルが監督、クローデット・コルベールが主演した。
【出演】
アン・ヒルトン:クローデット・コルベール
ジェーン・デボラ(アンの娘):ジェニファー・ジョーンズ
トニー・ウィレット:ジョゼフ・コットン
ブリジェット(ジェーンの妹):シャーリー・テンプル
ウィリアム・G・スモレット:モンティ・ウーリー
聖職者:ライオネル・バリモア
ウィリアム・G・スモレット2世:ロバート・ウォーカー
フィデリア:ハティ・マクダニエル
エミリー・ホーキンス:アグネス・ムーアヘッド
ゾフィア・コスロフスカ:アラ・ナジモヴァ
監督:ジョン・クロムウェル
製作/脚本:デヴィッド・O・セルズニック
音楽:マックス・スタイナー
撮影:スタンリー・コルテス、リー・ガームズ
プロダクションデザイン:ウィリアム・L・ペレイラ
装置:マーク=リー・カーク
録音:パーシー・タウンゼンド
特殊効果:ジャック・コズグローヴ
衣裳:エルマー・エルズワース(クレジットなし)
アカデミー賞受賞・ノミネーション
【受賞】
作曲賞:マックス・スタイナー
ノミネーション
作品賞
主演女優賞:クローデット・コルベール
助演女優賞:ジェニファー・ジョーンズ
助演男優賞:モンティ・ウーリー
撮影賞(白黒):スタンリー・コルテス、リー・ガームズ
美術賞(白黒):マーク=リー・カーク、ヴィクター・A・ギャンジェリン
編集賞:ハル・C・カーン、ジェームズ・E・ニューカム
特殊効果賞:ジャック・コズグローヴ、アーサー・ジョンズ
プロデューサーのデヴィッド・O・セルズニックは、当時不倫関係にあったジェニファー・ジョーンズと、その夫ロバート・ウォーカーを恋人同士の役で起用した。
しかし既にジョーンズとセルズニックの不倫は公然の秘密で、夫婦仲の冷め切っていたジョーンズとウォーカーは撮影期間中の1943年11月に別居して、映画公開1年後の1945年6月に離婚が成立した。《Wikipedia》
http://penguintarot.seesaa. net/
仮にあなたがあと一年しか生きられないとしたら、何をして過ごしますか?その結論から、あなたが好きなことは何で、やりたいことはなんだと思いますか?
出会ったとたん結婚、しかも夫はあのレディファーストの国アメリカで仕事を理由に新婚旅行をキャンセル。
これで2人の人生航路に波風が立たなかったら―― というところを、ジョン・クロムウェル監督は笑いもまじえてたくみにさばいてみせる。
ジェームズ・スチュアートはこういう配役にはぴったり。 キャロル・ロンバードも輝いている。 実生活のキャロルはむしろ不運続きで、デビューを前に顔に傷を受けたり、苦労の末「知性的美人でユーモアあるスター」として名声を得、 この「貴方なしでは」主演の年にクラーク・ゲイブルと再婚したが、 わずか3年後に飛行機事故で世を去った。
原作:ローズ・フランケン
監督:ジョン・クロムウェル
脚本:ジョー・スワーリング
撮影:レオン・シャムロイ
音楽:ルー・フォーブス
出演:キャロル・ロンバード/ ジェームズ・スチュアート
1939年 アメリカ作品
千に三つしか本当のことを言わないこと、すなわち嘘つきとかほら吹きのことをいう。 また、不動産の商談では千に三つしか成約に至らないという意味から不動産業者のことを千三つ屋という。 併せて不動産業者は本当のことを言わない嘘つきであるという蔑視語として使われることもある。
ビッグコミック連載『正直不動産』が、日経メディアでも話題になってる。人気マンガはウソを言えなくなった不動産勤務のキャラクターが主人公で、「千三つ」というセリフが初回に登場する。
隠語大辞典「千三つ屋」
読み方:せんみつや
千の中三つがやつと真当だといふ当にならぬ人のこと。〔隠語〕
千の中三つだけが真実だといふ当にならぬ人のことをいふ。
噓言家。本当のことは千に三つ位といふ意「万三屋」ともいふ。いい加減なことを云つて特許品や其他種々の事柄を周旋する者をいふ。
⑴ブローカー(周旋屋)のこと、千に三つ当ればよいの意。⑵転じて虚言家のこと。
当てにならぬ人。千三ツ屋とは鰻漁師のことで、千かきに三尾位とれることから連想し、千の中三ツ位しか真実のない人物をいう。〔俗〕
@噓言家。本当のことは千に三つ位という。又「万三屋」ともいう。Aいい加減なことをいって特許品やその他種々の事柄を周旋するものをいう。
分類 俗/一般 【隠語大辞典】より
第一に、美は終止符だと分かった。美しいものを見ていると、私はただただ感心して眺めているしかないのだった、それか与えてくれる感動は素晴らしいか、感動は持続しないし、無限に感動を繰り返すことも出来なかった。それで、この世の最高に美しいものも結局私を退屈させた。試作品からならもっと長続きする満足が得られるのに気付いた。完璧な出来ではないので、却って私が想像力を働かせる余地があった。あらゆる芸術作品の中で最高の作品においては、あらゆるものが表現されているので、私か出来ることは何もない。そこで私は落ち着きを失い、受身で眺めているのに飽きてしまう。美は山の頂上のようだと思った。そこまで辿り着いたら、後は下りるしかない。完璧というのはいささか退屈である。誰もが目標としている最高の美は完璧に達成されないほうがいいというのは、人生の皮肉の中でもかなりひどいものだ。
人は美という言葉で、審美感を満足させる額神的ないし物質的なもの「大抵は物質的なものだが」を意味していると思う。だか、これでは、水が意味するのは濡れたもの、と言うに等しい。〔中略〕私が気付いた奇妙なことは、美の評価には永続性がないという点だった。どこの美術館へ行っでも、ある時代の最高の目利きが美しいと判断したのに、現代の我々には無価値と思える作品で一杯である。私の生涯の間でも、少し以前まで最高とみなされていた絵画や詩から、美が日の出の太陽の前の白霜のように蒸発するのを見た。〔中略〕得られる結論はただ一つ、美は各時代の要求に関わるものであり。我々が美しいと思うものを調べて、絶対的な美の本質を探すのは無駄だということである。美が人生に意味を与える価値の一つであるにしても、それは常に変化しているものであり、それゆえ分析できない。
〔中略〕
私か言うのは、美を眺め鑑賞するのが人生の主たる仕事である人のことである。この連中には、尊敬すべき点ははとんどない。虚栄心が強く、自己満足の輩である。人生の実務的な仕事には不向きであり、経済的な理由から地味な仕事を黙々としている人を馬鹿にする。自分はたくさんの本を読み、たくさんの絵画を観たからというので、他の人より偉いと思っているのだ。現実から逃避するために芸術を楯にし、人間の生活に必要な活動を否定するために平凡なものには何であれ愚かしい軽蔑の目を向ける。麻薬常用者並みというか、いやもっと悪い。麻薬常用者なら、お山の大将になって仲間の人間を低く見たりはしないから。芸術の価値は、神秘主義者の考える価値と似て、どんな効果があるかにかかっている。単に楽しみを与えるというのであれば、どれほど精神的な楽しみであっても、あまり価値はない。せいぜいIダースの廿町とIパイントのモンラシェ酒くらいの価値しかない。もし美が癒し効果を持つなら、それはそれで結構。世の中は回避できない悪ばかりだから、人が一休み出来る避難所みたいなものがあれば有難い。ただし、悪から逃れるのではなく、休んでから力を盛り返して悪と対決しなくてはならない。というのは、芸術が人生における大きな価値の一つであるのなら、人間に謙虚、寛容、英知、雅量を教えるべきなのだ。芸術の価値は美でなく正しい行為である。
美が人生の大きな価値だというのなら、美がそれを味わうことの出来る美的感覚を持つ階級のみの特権だというのは信じがたいことだ。エリートだけが分かち持っている感性が人生の必需品だと主張するのは変だ。だが、美学者はそのように主張する。白状するが、愚かな若造だった私は、芸術(そこに私は自然美も入れていた。これも絵画、交響曲と同じく、明確に人が作ったものだと思っていたし、今もそう思う)が、人間の努力の最高の成果であり、人間存在を正当化すると考えていて、芸術が分かるのはエリートだけだと思うと、言うに言われぬ満足感を覚えたものだった。その後、かなり以前からこの考えは変だと気付いている。美が一部の人の専有物だとは信じられない。特殊な教育を受けた人にしか意味を持たないような芸術作品は、それを好む一部の連中と同じく、くだらないと思いたい。芸術は皆が楽しめる作品である場合にのみ偉大であり、意味を持つ。一部の限られた一派の芸術は遊びである。ところで古代芸術と現代芸術の間にどうして区別をつけるのかか、私には分からない。あるのは芸術のみであるのに。芸術は生き物である。芸術作品の歴史的、文化的、考古学的な曰く因縁を考察することによって、作品に命を与えようとする試みは無意味である。ある彫像を作ったのが古代ギリシヤ人であろうと現代フランス人であろうと、そんなことはどうでもいい。大事なのは彫像が今ここで人に美的感動を与え、感動によって人を仕事へと駆り立てるということである。もし芸術作品か、自己耽溺や自己満足の機会を与える以上のものであろうとするのなら、人の性格を強め、人を正しい行動に一段と適するようにさせなくてはならない。とすると、そこから得られる結論は、私の好まぬものだが、次のように認めざるを得ない。即ち、作品は成果によって価値を問われるべきであり、成果が上がらなければ価値はないのである。芸術家がよい成果を得るのは、成果を狙わないときだという。
このことは事実として認めるしかないらしいが、奇妙な話であり、私には何故だか不明である。芸術家は、彼が説教していると気付いていないときに最も印象的な話をする。ミツバチも自分の目的のためにロウを作るのであって、人間が様々な目的に利用することには気付いていない。
サマセット・モーム『サミング・アップ』行方昭夫訳(岩波文庫)76章「美」より
天の下では全て時期があって、総ての出来事には時があるのだ。
生まれる時があり、死ぬ時がある。
植える時があり、抜く時がある。
殺す時があり、癒す時がある。
壊す時があり、建てる時がある。
(「コヘレトの言葉」 より)
2人だけの演奏とは思えないセンセーショナルなサウンドが大きな注目を集め、ガレージロック・リバイバルを代表するバンドとなる。1998年のデビュー以降、これまでにオリジナル・アルバムを6枚リリースし、そのうち3枚がグラミー賞を獲得。2011年に解散するも、未だその人気は衰えを知らない。そんな彼らが初めてとなるベスト・アルバム『The White Stripes Greatest Hits』をリリースする。初めてのオフィシャル作品集となる今作には、秀逸さの光る'90年代終盤の楽曲から2000年代初期のアンダーグラウンドの讃歌、MTVミュージック・アワードを獲得した瞬間を思い出させる曲、グラミー賞を掴み取った素晴らしい曲、世界中のスタジアムで合唱を巻き起こした曲まで、キャリア全体を網羅する全26曲が収録される。
The White Stripes Greatest Hits
日本盤CD:2021.02.12 ON SALE
・Blu-spec CD2仕様、歌詞対訳付き
1. Let's Shake Hands ※1st AL『The White Stripes』収録
2. The Big Three Killed My Baby ※1st収録
3. Fell In Love With A Girl ※3rd AL『White Blood Cells』収録
4. Hello Operator ※2nd AL『De Stijl』収録
5. I'm Slowly Turning Into You ※6th AL『Icky Thump』収録
6. The Hardest Button To Button ※4th AL『Elephant』収録
7. The Nurse ※5th AL『Get Behind Me Satan』収録
8. Screwdriver ※1st収録
9. Dead Leaves And The Dirty Ground ※3rd収録
10. Death Letter ※2nd収録
11. We're Going To Be Friends ※3rd収録
12. The Denial Twist ※5th収録
13. I Just Don't Know What To Do With Myself ※4th収録
14. Astro ※1st収録
15. Conquest ※6th収録
16. Jolene ※3rd収録
17. Hotel Yorba ※3rd収録
18. Apple Blossom ※2nd収録
19. Blue Orchid ※5th収録
20. Ball And Biscuit ※4th収録
21. I Fought Piranhas ※1st収録
22. I Think I Smell A Rat ※3rd収録
23. Icky Thump ※6th収録
24. My Doorbell ※5th収録
25. You're Pretty Good Looking (For A Girl) ※2nd収録
26. Seven Nation Army ※4th収録
ホワイト・ストライプス
初ベストアルバムとなる『The White Stripes Greatest Hits』。
ジャック・ホワイト(Vo/G)とメグ・ホワイト(Dr)のソリッドな演奏が燦然と輝くサウンド。気分進展ブルース機能のメチャ快適音楽。
「俺の母親(メアリー)は急進的な意見を持った白人女性だ。母は保守的な高校で30年間にわたり、体制に挑むよう生徒を感化する革新的な教師だった。いつも母は自分の言動により、人種差別を無視してはならず、立ち向かわなければならないと教えていた」トム・モレロ
短編ドキュメンタリー作品『Killing In Thy Name』https://youtu.be/5lnTvwdoQFw
「アメリカに住むということは、世界の歴史において最も残忍な社会に住むということだ。ネイティブ・アメリカンの大虐殺を受け継ぎ、奴隷制に加担した国だからな」ザック・デ・ラ・ロッチャ
レイジ・アゲンスト・マシーン
現役時代の代表曲にPV映像あった。CDでは聴き慣れてる音楽だけに新鮮な気分。
打ち棄てられたはずの宇宙ステーションで、その老人はなぜ家族の星への船を待ち続けているのか…(「わたしたちが光の速さで進めないなら」)。
初出産を控え戸惑うジミンは、記憶を保管する図書館で、疎遠のまま亡くなった母の想いを確かめようとするが…(「館内紛失」)。
行方不明になって数十年後、宇宙から帰ってきた祖母が語る、絵を描き続ける異星人とのかけがえのない日々…(「スペクトラム」)。
今もっとも韓国の女性たちの共感を集める、新世代作家のデビュー作にしてベストセラー。生きるとは? 愛するとは? 優しく、どこか懐かしい、心の片隅に残り続けるSF短篇7作。
「記憶と感情、心、関係のように一般的に非物質的とされる概念を物質的な概念に変換して眺めることを好む。抽象的な生活の属性を具体的な科学の言語で捕捉し、そうすることで、別の質問を発掘し出す文を書きたいと思う。」
キム・チョヨプ 金草葉。1993年生まれ。浦項工科大学化学科を卒業し、同大大学院で生化学修士号を取得。在学中の2017年、第2回韓国科学文学賞中短編部門にて「館内紛失」で大賞、「わたしたちが光の速さで進めないなら」で佳作を受賞し、作家としての活動をスタートした。
《翻訳》カン・バンファ 姜芳華。岡山県倉敷市生まれ。岡山商科大学法経学部法律学科、韓国梨花女子大学通訳翻訳大学院卒、高麗大学文芸創作学科博士課程修了。大学や教育機関、韓国文学翻訳院日本語特別課程・同アトリエなどで教える。
《翻訳》ユン・ジヨン 尹志映。韓国ソウル生まれ。延世大学校英語英文学科、日本学卒。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻修士・博士号取得。韓国文学翻訳院日本語特別課程修了、同アトリエ10・11期生。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |