「詩が、本当に詩といえる作品になっているかどうかについては、個性がどれくらいはっきり出ているかがたいへん重要な要素……現代詩を書いている人は数え切れないくらいいますが、この詩はあいつでなければ書けない、という風な詩はそんなに多くない」
「詩人には、詩を生み出す力−おそらく、音韻あるいは音の響きに対する感受性、それから想像力、そして象徴(シンボル)を操作できる表現力が必要」
『詩が生まれるとき 私の現代詩入門』辻井喬(講談社)
午後0時30分〜 午後2時00分
プレイバック90年代(2) ▽とんねるず
「君がいるだけで」米米CLUB(4分40秒)<ソニー SRDL3465>
「また逢える・・・」KIX・S(5分33秒)<ワーナー WPC7-8559>
「心凍らせて」高山厳(4分12秒)<ポリスター PSDR5107>
「部屋とYシャツと私」平松愛理(5分06秒)<ポニーキャニオン PCDA00289>
「はがゆい唇」高橋真梨子(4分20秒)<ビクター VIDL10236>
「白い海峡」大月みやこ(4分03秒)<キング KIDX70>
「揺れる想い」ZARD(4分25秒)<B-Gram BGDH1005>
「恋せよ乙女」WANDS(3分29秒)<東芝EMI TODT3060>
「ロード」THE虎舞竜(4分31秒)<メルダック MEDR10032>
「ポケベルが鳴らなくて」国武万里(6分22秒)<メルダック MEDP11002>
「ぼくたちの失敗」森田童子(3分21秒)<ワーナー WPDL4335>
「TRUE LOVE」藤井フミヤ(3分50秒)<ポニーキャニオン PCCA01313>
「ガラガラヘビがやってくる」とんねるず(2分55秒)<ポニーキャニオン PCDA00279>
「がじゃいも」とんねるず(3分46秒)<ポニーキャニオン PCDA00397>
「一番偉い人へ」とんねるず(5分00秒)<ポニーキャニオン PCDA00355>
「雨の西麻布」とんねるず(3分57秒)<ポニーキャニオン PCCA03305>
「歌謡曲」とんねるず(3分35秒)<ビクター VICL23107>
「Get down」野猿(4分41秒)<エイベックス AVDD20234>
「情けねえ」とんねるず(5分29秒)<ポニーキャニオン PCCA01304>
6月9日火曜 NHKFM 午後0時30分〜 午後2時00分
午後0時30分〜 午後2時00分
プレイバック90年代(1)▽LINDBERG
「おどるポンポコリン」B.B.クィーンズ(3分11秒)<BMGビクター BVDR1>
「一円玉の旅がらす」晴山さおり(3分26秒)<ビクター VIDL10013>
「恋唄綴り」堀内孝雄(3分48秒)<ポリスター PSDC1006>
「少年時代」井上陽水(3分20秒)<フォーライフ FLDF09127>
「働く男」ユニコーン(3分47秒)<ポニーキャニオン PCCA01483>
「さよなら人類」たま(4分36秒)<ポニーキャニオン PCCA01483>
「恋しくて」BEGIN(5分34秒)<テイチク CARC36>
「麦畑」オヨネーズ(4分54秒)<ビクター VICL5208>
「想い出の九十九里浜」Mi-Ke(みけ)(2分47秒)<BMGビクター BVDR33>
「愛は勝つ」KAN(4分08秒)<ポリドール PODH1019>
「ぼやぼやできない」工藤静香(3分38秒)<ポニーキャニオン PCDA00152>
「さよならだけどさよならじゃない」やまだかつてないWINK(3分34秒)<ポニーキャニオン PCDA00159>
「格好悪いふられ方」大江千里(3分56秒)<Epic ESDB3223>
「ALONE」B'z(5分58秒)<BMGビクター BVDR70>
「今すぐKiss Me」LINDBERG(3分47秒)<徳間ジャパン TKDA30050>
「BELIEVE IN LOVE」LINDBERG(4分06秒)<徳間ジャパン TKDA30306>
「恋をしようよ Yeah!Yeah!」LINDBERG(4分12秒)<徳間ジャパン TKDP30562>
「だってそうじゃない!?」LINDBERG(4分28秒)<徳間ジャパン TKDP70177>
「君のいちばんに・・・」LINDBERG(4分47秒)<テイチク TMDL3>
「every little thing every precious thing」LINDBERG(5分24秒)<テイチク TMDL5>
6月8日月曜 NHKFM 午後0時30分〜 午後2時00分
非常に強い抗ウイルス作用が醬油にはある。正確には核酸系逆転写酵素阻害剤・NRTIという。
この醬油の効果に気づいたのは米ミズーリ大のヤマサ醬油・研究員のセレンディピティ。2001年に醬油の中の香り増強成分が抗ウイルス薬(テノホビル)とその構造が似ていることに気づいた。
どちらも逆転写酵素を阻害する事でRNAウイルスの増殖を抑制するものでした。醬油から作られた成分はEFdAと呼ばれ既存の臨床薬(テノホビル・ギリアド社)等の数万倍から数百倍のウイルス増殖阻害活性があり血中半減期が長く急性毒性もない。大変すばらしいものなのです(東北大院農、横浜薬大による)
そして抗HIV薬候補として、米国メルク社による臨床試験が行なわれた。薬剤耐性を含む各種HIVに有効でありHIVの感染防御にも 有効であるそうです。この薬は 2021年に認可されることを目指している。
薬として研究されたものは醬油中のものとは同じではないにせよ醬油にも同じような効果が期待できるのではないでしょうか?
醬油には抗インフルエンザ効果もあるそう。今回新型コロナの感染者が少ないところは、岩手、青森など醬油をたくさん使う濃い味が好まれる地域。
【記事は「黄金の金玉」さん】より
“免疫力強化”乳酸菌などに注目、新型コロナ対策で(20/02/17)
古代より日本人の食卓は、受け継がれ食材は洗練されていますね。ウィルスや放射能との共存してきた歴史ある食文化。
40億年前の地球最初の生命から私たち人間まで、一度も途切れることなくつながっている命の記録、DNA。その中には私たちの祖先に当たる古代生物たちの“痕跡”が残されている。信じがたい幸運や、想像を絶する大絶滅といった波乱万丈のドラマの末、進化の大躍進を成し遂げてきた“私たちの物語”とは?
出演(ナビゲーター)新垣結衣が一人二役。化石記録より生物の持つDNAに着目して遺伝子の突然変異から生物史を解説している。https://eiga.com/news/20150510/9/
第1集 そして"目"が生まれた
脊椎動物の持つカンブリア紀に出現した目のルーツを、遺伝子の水平移動に着目して解説する。
第2集 こうして"母の愛"が生まれた
有胎盤類の持つ胎盤のルーツをレトロウイルスのDNAとして紹介する。
第3集 ついに"知性"が生まれた
ホモ・サピエンスの有する巨大な脳と高い知性がDNAの観点からどのように獲得されたかを語る。
2020年6月7日(日) 午後3:00〜午後5:50NHK BS1 放送
英国新世代のポップ・アイコン歌姫CHARLIXCX
チャーリーXCXのアルバム『how I'm feeling now』が5月15日リリース。
新型コロナウイルス感染拡大の下、自宅でレコーディングをした作品完成。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-2HG0C5jJQFiSAOiMYK1lYxhtEUr8lR5
収録曲は先行シングル「フォーエヴァー」「クローズ」「アイ・ファイナリー・アンダースタンド」を含む全11曲。
グリーン・デイは『Father of All...』をアルバムリリースしたばかり。3月末に来日する予定だったが、新型コロナウイルスの影響を受け、公演延期された。
EP『Otis Big Guitar Mix』三曲入りをサプライズでリリース。
2012年発表した3部作『!Uno!』『!Dos!』『!Tré!』からの曲“Lazy Bones”、“Wild One”、“Oh Love”のリミックス・バージョン。
『Otis Big Guitar Mix』は、「これらのトラックで、今まで聴いたことがないギターの爆音で魅せる」という。
オリジナルバージョンより、ギターや演奏の熱量が感じられて、元気でるパンクになっている。
UK音楽サイトMusicRadarが、「ロック・ポップ史上最も偉大なソングライター×56人」読者投票記事を掲載。
☆1位〜30位までのランキング
↓
1、ジョン・レノン&ポール・マッカートニー(ザ・ビートルズ)
2、ボブ・ディラン
3、クイーン
4、ニール・ヤング
5、カート・コバーン(ニルヴァーナ)
6、ブルース・スプリングスティーン
7、ロジャー・ウォーターズ&デヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド)
8、ノエル・ギャラガー(オアシス)
9、レディオヘッド
10、デヴィッド・ボウイ
11、ポール・サイモン
12、ジミー・ペイジ&ロバート・プラント(レッド・ツェッペリン)
13、ブライアン・ウィルソン(ビーチ・ボーイズ)
14、モリッシー&ジョニー・マー(ザ・スミス)
15、ジョニ・ミッチェル
16、ボブ・マーリー
17、ジェイムス・ヘットフィールド(メタリカ)
18、ジョニー・キャッシュ
19、マイケル・ジャクソン
20、エルトン・ジョン&バーニー・トーピン
21、ミック・ジャガー&キース・リチャーズ(ザ・ローリング・ストーンズ)
22、マーティン・ゴア(デペッシュ・モード)
23、ピーター・ガブリエル(ジェネシス)
24、フランク・ザッパ
25、Bjorn Ulvaeus & Benny Andersson(アバ)
26、トム・ウェイツ
27、ジョージ・ハリスン(ザ・ビートルズ)
28、スティーヴィー・ワンダー
29、ザ・ビー・ジーズ
30、バート・バカラック&ハル・デイヴィッド
☆31位〜56位に入ったアーティスト
↓
http://www.musicradar.com/news/guitars/the-56-greatest-songwriters-of-all-time-580842
人の犠牲によって成り立つ奴がいる。
六人チームだんだんと時が経つと、
犠牲になっている時間が嫌になる。
前方二人が神輿から去ると、
糾弾を後方に促すのだった。
神輿は重くなって音頭を取る奴が、
担ぐ側からすると犠牲を当然だとする言動は違法行為とも感じる。
自分の乗り物は、自ら管理しなよ!
細胞分裂して、助かるのは誰だ?
「凡俗に堕ちて、凡俗を超え
名利を追って 名利を絶つ
流れに従って 波を揚げ
其の逝く処を知らず」
細胞分裂して、助かるのは誰だ?
別れは出会いの始まり。
細胞分裂して、助かるのは誰だ?
【眠り口銭】ねむりこうせん
売買において仲介などの役務を提供することなく、従来からの商慣習・取り決めにより自動的に入る手数料。
《三省堂 大辞林》第三版
広告代理店が製作費から、大半を中抜きするようなことを指している。
漫画:近藤たかし 著:佐藤文香
「恋とはなんだ?」「人間とはなんだ?」「”わかる”とはどういうことなんだ?」
哲学徒のぶち当たる壁に光を与え続ける永遠の名著「純粋理性批判」をまんが化。原著は認識論に”コペルニクス的転回”をもたらし、現在でも大きな影響を与え続けている。難解なことでも有名なこの書をアンドロイドと人間の恋を通して学べる格好の入門書にしました。認識論とは? そして恋とは何か? がちょっぴり分かる本です。
【目次】
プロローグ
第一章 感性と悟性
第二章 モノ自体と現象ーコペルニクス的転回ー
第三章 理性
エピローグ
(講談社)2020年05月12日刊行
「傾向性」(功利主義流儀の、快楽と苦痛)に従う倫理学は、「倫理的行為主体の意志の他律」によるものである以上、(カント倫理学の枠内では)倫理学の名に値しない。
カント倫理学で肝心要なのは、「倫理的行為主体による善意と自由意志に基づいた、自律的な道徳法則の自己立法」である。有限な倫理的行為主体の人間には、「行為の格律」と「普遍的な道徳法則」の「完全な一致」が不可能である以上、カント倫理学の体系を満たす為に、所謂、「実践理性の三つの要請、意志の自由、霊魂の不死、神の存在」がなされる。「人が知り得ること、知り得ないこと」純粋理性批判。今夜Eテレ再放送
カントは従来の形而上学が陥った独断的なやり方を批判して、人間のもつ理性の可能性とその限界をみさだめる。 空間とは何か、 時間とは何か、 認識はどのようにして成り立つのかを明らかにする。 古代以来の哲学の難問を解決しようとした意欲的な試みを再現する。
哲学者イマヌエル・カント(1724 - 1804)「ドイツ観念論」「批判哲学」は多くの人々に影響を与えている。
人間がもつ理性の限界を確定して「人間は何を知りうるか」を解き明かしたのが「純粋理性批判」。
18世紀のヨーロッパでは、近代科学の最初の波が勃興して、科学を使えば世界の全てを説明できる啓蒙の時代を迎えた。西欧人たちは二つの大きな難問にあう、「科学は本当に客観的な根拠をもっているのか」と「科学で世界の全てが説明できるなら、人間の価値や自由、道徳などの居場所はあるのか」だった。
AIやIT技術の発展で新たな形の「科学万能主義」が席捲し始めている現代にこそ「純粋理性批判」を読み直す。哲学史上屈指の名著「純粋理性批判」を分り易く解説。カントの哲学を現代につなげて解釈して【知識論】や【人間論】、【道徳論】などを学ぶ。
カント『純粋理性批判』
【NHK Eテレ「100分 de 名著」放送時間】
毎週月曜日/午後10時25分〜10時50分
<再放送>水曜日/午前5時30分〜5時55分、 午後0時〜0時25分(Eテレ)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |